しばしコペンハーゲンの風景を!

コロナ前もいつもぶらぶらしていた水辺。

墓地の中の散歩道。
新緑が綺麗。たくさん花もうわっていて美しいです。

コペンハーゲンでは時間があれば美術館も行きたいです。

もう通常通りの生活にとっくに戻っているようですね。



次の日。
少し雨模様。

電車で30分ほどの場所でディーラーと待ち合わせ。

到着。
外からは一切ここに家具が有るとは分かりません。

久々のケイオス感。
そういえばこのコラムでも人気の、ケイオスのディーラーは今回2年ぶりに電話しましたが、一向に返事なし。メールでは返信あったのですが大丈夫かな?心配です。

謎のキャビネット。

細部の作りがやばい!

裏もけしからん!

クイストゴーのミラー!
久々に!

ウェグナーセット!!!

キングスチェアー!

フリッツハンセン!トレイテーブル!

信じられない出物!
サイモン・ヘニングセン!
チボリランプ!
チボリ公園のランプです!なぜここに!

美しい水彩画。
どう見ても素人の絵じゃないし、物凄い雰囲気が出ている!
サインを見ると、KNUD KYHN.
そうです!
わかる人にはわかる!
ロイヤル・コペンハーゲンにて素晴らしい陶芸作品を残しているアーティストですが、こんな水彩画もあったんですね!
2枚あったのでどちらの作品も買い付けました!

PH5パープル。
このコラムを熟読している人なら垂涎ものかも!
バネタイプのソケットシステムの初期ものです!

モーエンス・コッホ!

ヤルクのハイバックもありました!

素晴らしいデスクも発見しました!
そう!
以前、一目惚れして買い付けた素晴らしいデスクがありましたね。
嬉しいかな悲しいかな売れていまして、元々こんなでかいデスク売れるんかなと思っていたものの、売れてしまったらどうしても次のものが欲しくて このコロナ禍2年切に思っておりました。
まさに願えば叶う!
前も書きましたが、ほんとこの上で寝て生活してもいいくらいの素晴らしいデスクです!

こんな小引き出しの天板もあったりして💌

P・JEPPESENのオーレ・バンシャー!

そしてこれ、
12台セットの椅子だったんですが、
あれ、2台だけ形が違うぞ。。。。って、これ、イバーセンのオーレ・バンシャーじゃないですか!

そう、左のが10台に、右が2台。
右はもちろん皆様もご存知の通りの椅子ですが。左は左でその素材感。
細部の作り込みまで引けを取らない良い椅子でした!
この座面の形などから、フリッツ・ハンセンのオーレ・バンシャーじゃないかと思っていますが、いかがなものでしょうか?
それにしてもこのブルーのお揃いの生地からもわかるように、12台はワンオーナーもの。
当時何故、2台だけイバーセンにしたのか?当時の状況を考えるだけで楽しいです!
そのオーナーのセンスに脱帽です!
もうほんと、ここまででかなりお腹いっぱいなんですが、、、、

タピオ・ウィルカラもありました!
もうこうなったら隅から隅まで、掘り尽くしますよ!
そしてそして!

カイ・クリスチャンセンのバートロリー。
ディーラー曰く、トロリーのついた足がないんだよ。。。と、
そうだよね、これめっちゃ重いし、まあ壊れるわな。。。
納得だし、まあこのバートロリー珍しいし、鍵回すと「ウィーン」と自動的に上がってくるところが大好きなんです。買おうかな?
と思った瞬間目に入ったものが!!!!!!!
絶対買う!
理由が下の写真を見ずに分かった方は、是非買い付け!試してみてください!

なんと!カイフランクのカルティオセット!
オリジナルボックス付きじゃないですか!
こんなところで!カイ・クリスチャンセンのバートロリーの中に潜んでいるとは!!!!!!!!

オリジナルのグラスは五つしかありませんでしたが、もう、バートロリーの足があろうがなかろうが、買い付け決定!おめでとう!
それにしてもこのバートロリーのオーナーも只者ではない。。。。
日本に到着したら職人さんに足を作ってもらおうね!
ほんと衝撃の1日でした!!!

時間もあったので、少し散歩。

ノールポートのマーケットで祝杯を!昼ごはんの代わりに。