タグ別アーカイブ: ROSEWOOD

ホームページに家具をアップしました!!

ホームページに家具をアップしました。 どれも見ごたえある家具ばかりです! 皆様のお越しをお待ちしております!!!

160903 (1) 160903 (2) 160903 (3) 160903 (4) 160903 (5) 160903 (6) 160903 (7) 160903 (9) 160903 (10) 160903 (11) 160903 (12) 160903 (13) 160903 (14) 160903 (15) 160903 (16) 160903 (17)

暑さも和らいできましたから客足も進むかなと思いましたが、意外に暇だったので(汗)ホームページ作業がはかどりました!(涙) まあ、ビルの二階ですし、なかなかお客さんも気が付かないですよね。 それでもどこかで調べてきてくれたのか、お越しのお客様、わざわざ本当に有難うございます。 本当に感謝なのですが、なかにはただ家具屋というだけで内容までご存じない方も多いです。 大人が知らなければ子供が知るわけもなく、中には商品を手に取っちゃったり、椅子にバンバン座ったりしてしまう子もいて、すこし困ります。 そんな時、お父さんやお母さんに注意してもらうようお願いするか、私の近くにいたら直接注意させてもらっています。   そうなると必然的に言われたほうはいい気持ちしないですし、たまたま居合わせたほかのお客さんもそうなってしまいます、、、、大体はそそーっと帰ってしまいます。私自身、落ち込みます。 ご理解いただければと思います。 わたしも若かりし頃はいちいちプンプンしていましたが、最近では丸くなったのかそんなに怒ってないですよ。    ほんと、上記の件なんて、全然大丈夫。 先日なんて靴のまま椅子に上り始めたお子さんを注意するのかなー、、、と思ってお父さんの方を見たら、椅子に上る子供の写真撮ってましたから!!    日々修行です。。。。(でもこれには切れましたよ、悪しからず)

 

NEST OF TABLES DANISH VINTAGE

九月ですね。 8月の猛烈な暑さから少し解放された感のある京都です。

こうなってくると外作業の家具手入れもだいぶ楽になってきます。

引き続き家具はどんどん仕上がってきていて、近日中にもまた多数家具をアップできると思います。

その中でまったく同じ形のネストテーブルなのですが、一方はチーク、もう一方はローズウッドと、
中々珍しい揃いになったので、写真だけでも先に。。。。。

160902 (1)

160902 (2) 160902 (3)


 既にものは出来上がっていますので、この週末、また皆様ぜひお越しください。

 

ホームページに家具をアップしました!

ホームページに家具をアップしました!

この週末は京都はどの町内も地蔵盆だったのではないでしょうか?

みなさま忙しいのか来店も少なかったですね。。。

我が息子たちはかなりこの日を楽しみにしているようで、朝早くから参加、軽いお手伝いをしておりました。 朝の支度のみ参加・昼から店番のため姿を消してしまうお父さん(私)にかわり「未来の地蔵盆担い手」として、町内の信頼を得始めているようで(汗)。

わたしは今年は町内の班長として頑張っている奥さんの為に昼食の用意(笑)(ふつう逆やろ)と、
息子たちがとった金魚たちのための水槽のセッティングと、、、をこなしの出勤でした!!!

まだまだ暑い日が続きますね!
と言って、家具手入れを休むわけにはいきません!

引き続きどんどんあげていきます! 宇多野福王子店には家具が溢れかえっております!

皆さまのお越しをお待ちしております!!!

160821 (1) 160821 (2) 160821 (3) 160821 (4) 160821 (5) 160821 (6) 160821 (7) 160821 (8) 160821 (9) 160821 (10)

ベデル、、、やばいですね。。。

 

 

「丹」 和久傳 

 毎日暑い日が続きます。

 皆さま、京都は暑い暑いと言われますが、実際のところ最高気温を記録する多くは京都以外の場所。。。と、聞きました。

 そうです、ホント京都は暑いですけど、私の場合、一日外で作業するのは右京区の宇多野福王子店にて。

 夏はほぼオープンカー状態のうちの店の軽トラを運転していると良くわかります。
麩屋町店から、御池通りに数百メーター北上するだけで変わります。

 さらに御池より北上すると、空気がかわります。正に御所の恩恵。

 さらに言うと、宇多野に向かいますと、雙ケ岡付近でさらに2-3度低くなります。特に朝方、心地よいです。

 ここの所の日中のうだるような暑さに。。。なぜか夕方になると軽く夕立。。。
 一気に街が冷えますね。。。  
 なにか京都の歴史的な利を感じずにはいられません。

 本日も朝には23度まで下がるとのことだったので、いざ!

 行きしなの御池通りも街路樹の陰で快適なサイクリング。

 新しく、東山の三条・白川沿いにできました和久傳さんの新店、「丹」さんに行ってきました!(うちの家族は夏休みでおじいちゃんちにいって、私一人(笑))

 頑張って朝一番(いや、2番くらいだった)にいって、まずは食事!

 お客様もたくさんいらっしゃって、部分部分の写真でその良さがあまり伝えきれませんが、この夏の朝に、全面開放・オープンエアで営業されているんですね!

  そんなのができるのも京都ならでは!

SONY DSC

 

 

 

160811-2

 

 奥のオレバンシャー3シーター!ローズウッド!

 

 

 

160811-3

 

そして、カウンターのカイ・クリスチャンセン、ユニバースチェア!

 

お食事は白飯派のわたしにはうれしいご飯かパンのセレクト。 勿論、ご飯!おかずは野菜中心に自由にセレクトしてとれる形式。  その他、卵や湯葉、椀物もあり、しかもご飯お替り自由!

正直、何ともうれしいおいしい白米、最低でもあと1-2杯はいけましたが、そこはまだ一回目の来店。。

 ご飯もお替りして、夏野菜中心のおかずも遠慮なく取らさせていただき(笑)、おなかもそこそこ一杯になったので大満足で帰宅。

 さすがに朝一番よりは気温も上がり、暑い中のサイクリング。 お腹も一杯でペダルも少し重くなるかと思いきや、「なに、この快適さ!胃の中のすっきりかん!」。。。。。

 なにか本来の日本人としての欲する物を詰め込んだ感。

これは元気でます! まさにパワーブレクファスト。

 お決まりのホテル朝食に飽きたちょっと良さげなホテルに泊ってるビジネスマンにも教えてあげたいです!

 「丹」さんは、現在は朝・昼の営業で、今後は夜もされるようです。

 

また京都に朝から楽しめる場所が出来ました!

 

 

 

 

 

38次 買い付け報告 デンマーク編6

160720-1

 これまた素晴らしい朝でした。

 

160720-2

 朝一の便でコペンハーゲンに戻ります。

 

 

160720-3

 コペンハーゲン着。

そのままディーラーへ向かう!

 

160720-4

 少し早目についてしまったので、まだ来ていなかった!!

 しょうがないから超怪しい近くのカフェ(?)で一杯。

 

 

160720-5

 相も変わらず、ケイオス!!

 

160720-6

 ローズチェスト。

160720-7

ローズ、雑誌置き。

 

160720-8

 ハスレヴ。ロイヤルコペンハーゲンタイル。

 ローズ。

 

 

 

160720-9

 ローズ。小テーブル。ペア。

 

160720-10

  繊細な構造。

 

160720-11

 上にこれまたえげつないローズのお盆を乗せました。

 

160720-12

 美しい箱たち。

 

160720-13 160720-14

細かで丁寧な仕事!

 

160720-15

160720-16

今回もクイストゴー、結構買えました。

 

160720-17

地下鉄で部屋に戻ります!!

 

160720-18

美しい夕方。。。。

 

 やっと買い付け終了です。。。。。