タグ別アーカイブ: ROSEWOOD

久々の投稿、NIELS MOLLER NO.78 ROSEWOOD CHAIR & ROSEWOOD ROUND DINING TABLEとメリークリスマス。

NIELS MOLLER NO.78 ROSEWOOD CHAIR & ROSEWOOD ROUND DINING TABLEと
メリークリスマス!

かなり久々の投稿です。。。。

またまた良い椅子やテーブルたちが上がってきて、即、旅立っていきました。。。。

ニルス・モラー ローズウッド78番チェアーたち!!!

161223-1

 タンニン鞣し、ナチュラルカラーでの張替にて仕上げました。

張替にも気を遣います!

 勿論出来上がった椅子たちをしっかり納期まで保管するのも仕事の一つ。
せっかく職人さんがあげてくれた椅子ですから、

 

 

161223-2

 素晴らしい木目!!!

 

 

そして、、、、、

 

161223-3

 ダイニングテーブル!

 ローズウッド!!

 

161223-4

 

161223-5161223-6 161223-7

 超人気のモデル!!!

 といっても、そうはないですけどね。

 せっかくだし、もう少しバックも考えた写真撮りをしたかったのですが。。。。

 

 クリスマスですね。

 明日12月24日はクリスマスイブ。

 もうしわけございませんが、7時くらいには店を閉めて帰ろうと思っています。

 よろしくお願いいたします。

 

relique market報告 ありがとうございました!

レリック・マーケット、秋の新入荷お披露目会、無事終了しました!

本当にたくさんのお客様に来ていただき、感謝のみです!有難うございました!

時間帯によってはたくさんのお客様への対応で、お一人おひとりとゆっくりお話しできなかったことが
かなりの不完全燃焼感を生んでいます。。。

正直、まだまだたくさん残っていますから(汗)、また次回、何かの 機会にお立ち寄りの際は、この不完全燃焼感を吹き飛ばすべく、しっかり伝えていきたいと思っています。

 懲りずにまた足を運んでいただければ幸いです。

 

 今回の レリック・マーケットの様子を写真に残しました。

雰囲気だけでも感じて頂ければと思っています。

 

161125-1

 さすがに店のある麩屋町通りよりかなり西になりますので、人通りも少なく、
街中の喧騒感はありません。

 特に夜は静かです。

 

 

161125-2

ビージェネ看板。。。麩屋町から移動しました。。。彼も出張です。

 

 

161125-3

バタリング・ラム。

今回のお客様の中にも、何十年前の木屋町。
伝説のお店に行かれた方もいらっしゃいました。

 

 

161125-4

 エントランス。

 

 

161125-5

贅沢にもヨハネス・アンダーセンのローズウッドバーカウンターをレジカウンターにしました(笑)。

(バースツール付)

 

 

161125-6

キングス・チェアー。

 

161125-7

フィン・ユール、スペードチェアー。ローズウッド。

 

161125-8

ハンス・ウェグナー、デイベッド。

チーク・ラタン&ケアロップ・ヴァヴェリ

161125-9

 フィン・ユール。クレスコ。ローズウッド。

161125-10

 カート・ウスタヴィー。ローズウッドシステム。

161125-11

こちらも。

ティモ・サルパネヴァ。スオミシリーズ。ローズンタル1970年代。

 

 

161125-12

段ボール空き箱達とヴェルナー・パントン、グローブランプ!(ルイスポールセンオリジナル)

この箱全て今回入荷分! 全部出すだけでも大変でした!!

 

161125-13

ヴェルナー・パントン、グローブランプに、PANTONOVAを合わせる。

テーブルは、スウェーデンから。ヨナス・ボーリン、コンクリートテーブル。

 

161125-14

ティモ・サルパネヴァの器たち。

 

161125-15

 ニルス・モラーのローズウッド78番に、タンニン鞣しヌメ革。
経年変化を期待。

 カイクリスチャンセン、ローズウッド・ラウンドテーブル。

 

 

 

161125-16

 フランス・アンド・サン。
恐らく1930-40年代、マーク・スティグ・ハンセンの2.5シーターソファー。
ヌメ革パイピング&くるみボタンバージョン!

 

 

161125-17

 スティグ・リンドベリのオブジェも無事日本到着!

 

 

161125-18

 ウッドオブジェを壁に。。

161125-19

エリックホグラン。

 

161125-20

ガラスの引出・ドアノブ。

161125-21

開催中は比較的暖かい日が続きましたのでよかったです。

 

 

 

 

 

 

 

161125-22

今年の京都の紅葉はとてもきれいだったとの評判です。
もう紅葉シーズンも終わりに近づいております

 このマーケット期間中が一番の見ごろだったかもしれませんね。

 わたしはもちろん、この思い付きで始めてしまったマーケット準備を一緒に手伝ってくれたスタッフたちも、恐らく味わえなかったでしょう。でも、おかげさまで大成功でした。感謝感謝です。

 またこのイベントに向け、椅子の張り替えやソファーの仕上げ。
木工部分の直しを担当してくれた職人さん達のお陰で、本当に良い展示ができました。

 通常は貸すことのない駐車場を貸してくれたバタリングラム・オーナー。
この場所がなければできない催しだと思っていましたし、想像以上に良い空間に仕上げられたのも、
私の好き勝手を寛容さで受け止めていただいたおかげです。

 そんなこんなで皆様との出会いの場と機会を作れて本当にやってよかったです。

 足を運んでいただいたお客様の一部にはお話ししましたが、第2段も考えています!

 まだいつ頃になるかすら、決めておりませんが、その際には是非!
今回お越しいただけなかった方も足を運んでください!
 魅力ある展示を作り上げていきたいと思っています。

 

  そうそう、、、、
前にも書いていますが、まだまだたくさんのこっています!(笑)
引き続き、麩屋町店・宇多野福王子店にもたくさんの商品が有りますので、ぜひ皆様、
これに懲りず、お越しください!

 

 

 

 

ビージェネレイテッド宇多野福王子店

もう10月ですね。
油断してるとあっという間に年末ですよ!

 

ここ最近、本当に悪天候が続いています。

こう雨が多いと、家具の手入れ作業もはかどりません。。。

どうなんでしょうか?感覚的な問題なのか、湿気が多いとサンディングなどうまく行かなかったりします。

そんなこんなもあり、家具の手入れと同時に、店内の整理なども始めました。 宇多野福王子店はその成果もあり、今すごい状態に!

1609301

一応、これでも整理したつもり。。。。。

ここから見るだけも、ウェグナーデイベッド。GE290・236ソファー。
ピーター・ビッツイージーチェアー。ハスレヴ・ローズウッドXバックチェアー。

カイクリスチャンセン・ローズウッドダイニングテーブル 。

 前回買い付けたチークの素晴らしいダイニングテーブル。

ニルスモラー、78番ローズウッド。ヘンリー・ウォルター・クライン、ローズウッドチェアー!

 照明もいっぱい!

 

それに。。。。なんと。

 

 

1609302

ポール・キャドビアスのウォールユニットがローズウッドパネルバージョンで5連!!

とりあえずキャビネット類を取り付けましたが、週末には棚板付フルセットバージョンで
みなさまの前にお目見えさせる予定です!!

 かなりすごいことになっています!宇多野福王子店!

 皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております!!(麩屋町にも 来てくださいね)

 

ホームページに家具をアップしました!

ホームページに家具をアップしました!!

160923-1
 人気のGE290 3人掛け チーク!!!


 

160923-2

160923-3

160923-4

160923-5

160923-6

160923-7

160923-8

160923-9

160923-10
 ニルスモラーのローズウッドダイニングテーブル!!


 

160923-11
 ピーター・ビッツ&オルラ・モルガード・ニールセンのテーブル!!!


 

160923-12

160923-13

160923-14

美しいデスクまで。。。。

 

 このシルバーウィーク、、、雨続きでしたが、後半はどうでしょうか?

 皆様のお越しをお待ちしております!!!

 

 

麩屋町 うね乃

先日も書きましたが、京都は最近秋の気配。。。。 と言いながらも、まだまだ日中の日差しの強さにはまいります。ただ、朝夕はめっきり涼しくなってきましたよ!

 そんな京都にまたまた良いお店ができました!

160911-1

麩屋町二条下がった東側。

ビンテージビル。。。。。  の入り口入って少し奥まで行ってください。

 

おだしのうね乃さんのおでん屋さんです!!!

 

 

160911-2

 そのビンテージビルの 佇まいからは想像もできないこんなにも美しく、潔い空間!

カウンター席と。。。。

 

160911-3

 個室。

 

 

160911-4

 そうです!

 カイクリスチャンセン、NO42、ローズウッドアームチェアー!!!

本当にこんなに素晴らしい空間に入れて頂けて、光栄です!

 

 

 

160911-5

 メニューも潔い!
(この歳で飛龍頭ってなにか知りました)

 本業では素晴らしいお出汁を色々な方面から企画・編集し、斬新な商品を多々売られている「うね乃」さん。それらの自慢のお出汁からおでんを炊き出し、日本古来の食文化を伝えようとするそのシンプルですが実直な姿勢には心打たれます。

 お話を聞いて本当に勉強になりました。有難うございます。

 また嬉しいのは、ビージェネの近く!

 このあたりのエリアには私が大好きなお店がたくさんあって、ホント、これから毎晩どこに行こうか(笑)、、、と、うれしい悩みが増えてしまいます。

 もういったのかって?いえ、まだです。。。。最近のわたし(アラフィフ)の食行動的にも、これからの季節にももってこいのお店ですね!誰か一緒に行ってください。

 聞くところによると、お店でたべる以外にも、、、、とか、お昼の、、、、とか、、
 さすがの引き出しの多さ、

 みなさまもぜひ!