タグ別アーカイブ: ROSEWOOD

ROSEWOOD EASY CHAIR by IB KOFOD LARSEN ・ OLOF PERSSON &無事デンマークに着きました!

無事デンマークに到着しました!

通常20分くらいアライバルホールで荷物が出てくるのを待つのですが、
今日はとてもすんなり出てきて、宿までとてもスムーズに! 、、、、って思ったら、
宿のオーナー外出中(犬とお散歩中。。。)。。。。

帰ってくるまで、この寒空の中20分待ちました。。。

買い付けに来てはいますが、日本にてやり残した仕事がたんまりと。
その一部、、、、色々商品たちは手入れから上がってきているのですが、
全然ホームページで紹介できていない!

また、日々上がってくる家具たちをなかなかコラムなどで紹介できない!!! などなど、いろいろありまして、買い付け中も時間が許す限り、いろいろ情報アップしていきたいと思っています!

よろしくお願いいたします。

そう!買い付け前に上がってきた椅子でかなり印象に残っていたのがこれ!!!

1701312-1

IB KOFOD LARSENのローズウッドチェアー!!
オルフ・ペルソン(スウェーデン)1960年代ですね!!

 

1701312-2

アームの造形が素晴らしい!!

1701312-3

後ろ見!!

 

1701312-4

 張地はタンニン鞣しの本革にて。
内側は羽毛にて仕上げました!!!

 個人的にもかなり良い仕上がり具合だと思っています!

有難うございます!!

 

1701312-5

夜八時前、コペンハーゲン。

 いま、10時前ですが、しぬほどねむいでス。。。

引き続きよろしくお願いします!!!

 

ホームページに家具をアップしました!ROSEWOOD CHEST

ホームページに家具をアップしました!

最近ではめったに出会えなくなってきた小さなデンマークのビンテージチェスト。
しかもローズウッドの物など中々ないです!

170126-1

 何回かこのホームページで紹介しているチェストですが、四方隅からとてもきれいに作ってあって、本当に良いものだなと思わせるチェストです。
 また足が細めで末広がりな感じで、スマートです。

 

170126-2

 これ、サイドから天板、反対側まで木目が続いているんです!!!!

 なんてこった!

 

 

170126-3

 こちらも人気のタイプ。
  上記のものがスタンダードな形であれば、こちらは少し幅広タイプ。

 取っ手のデザインも良いですね。

 

170126-4

 なかなかの木目です。

 

 ローズウッドだからでしょうか?

 こんな小さな家具たち ですが、置くとお部屋がスカッと締まります。

 

 希少な家具たち、今のうちに!

 

 

 

Vena   京都

お陰様でビージェネレイテッドは昨日、今年の営業を終えることができました。

最終日の途中、今年最後の納品をさせて頂いた、12月20日オープンの「Vena」に行ってきました。

161227-1

納品日はまさに営業開始前の最後の店舗設営最終段階。

写真など取る隙もないほど緊張感にあふれた現場でしたが、今日はしっかりこの通り。

 

161227-2

 カイ・クリスチャンセン、ローズウッドウォールユニット。
そこにはオーナーである池本君が自分の夢の実現までコツコツ集めてきた蒐集品たちが。

 

 

161227-3

こちらもその成果!椅子の展示会ではありません。
フィン・ユール、エリック・バック、グレーテ・ヤルク、アルネ・ヴォッダー、、、、、と名うてのデザインナーチェアーに座り、かれの選りすぐりのワインと、料理を楽しむという趣向。

 

 

161227-4

こんな感じ。
お好きな方は、ぜひ、「あれはフリーベリですか?」なんて、池本君に話しかけたら、
料理とワインと一緒に、そんなうつわ談義も楽しめるかも!

ソムリエたる知識はさるものながら、北欧デザインについてもかなりの強者です(汗)!

池本君との出会いはビージェネを始めてから本当にすぐ。

 そう、あの高辻・御幸町の10坪の店時代にさかのぼります。

 たしか最初の買い物は、スティーン・オステルゴーのアームチェアー?だったかな。

 そこから10年以上、ちょこちょこと店を覗きに来てもらってます。

 正に好きな物に囲まれて、自分の夢の世界を実現できたのかな、、、なんて思っています。

 先日のacaの東君など、若い人たちがどんどん頑張っていっています。

 私もみんなに置いて行かれないよう、日々努力。来年も頑張る気概をもらえました!!

 

 

 なんて感慨深く思いながらも、いろいろ池本君からも話ををうかがったり相談を受けたりと、それだけでお腹いっぱいになっていたのですが、ふと、奥の化粧室のスペースを見ると。。。。。

 

 

 

161227-5

 !!!!!!!!!!!!!!

 

 

161227-6

 こちらは男性用。。。。解る人には解る。。

 そう、リンドベリ。

 そう、池本君の人柄もこれで解る人には解る。。。。。。。。。。。。。。。

 

 

AP-62 Hans Wegner Leather sofa and Rosewood low table

AP-62 Hans Wegner Leather sofa and Rosewood low table

ハンス・ウェグナーのAP62ソファー。
しかもローズウッドバージョン!!!

タンニン鞣しのオイルレザーに張り替えました。

本革の色目については中々お客様のご要望に100%こたえられない状況ですが、
そのクオリティーには満足していただける自信があります。

161225-1

なんと、3シーターと、、、、、、

 

 

 

 

161225-2

2シーターセットで旅立っていきました!!

ハンスウェグナーのソファーですと、GE290などのゲタマ社のソファーが有名ですね。

元々ゲタマ社はベッドのマットレスを作っていた会社と聞いています。

その分、そのスプリングクッションの作りの素晴らしさからくるすわり心地は何とも言えませんが、
こちらは羽毛クッション!

さらに本革に包まれることによって、空気の抜け感がクッションの沈み感に相まって、

これ、、、座ったら起きれないですよ!

さらに、このクッション、羽毛が分散しないようにクッションの内部は12分割されていて、
それぞれの部屋に羽毛がしっかり詰めてあり、座ることによる、羽毛の分散を防いでいるのです!!

価値観ありの逸品でした。

(もっと良い写真が撮れればよかったのですが。。。。)

 

161225-3

お使いいただくセットのソファーテーブル。

ローズウッドはその多様な木目が人々を惹きつけて止まないのですが、これはそれぞれの色々な種類の木目のパーツを正にパッチワークのように整然と並べたデザイン。

 まあ、こんなこだわったテーブルを当時のデンマークの人たち。。。

良く作りました!!

 皆様、よいクリスマスを過ごされましたでしょうか?

 今年もあと少し。

体調にはお気をつけて、良い年末年始をお過ごしください!!

 ビージェネ営業は年末は27日まで。年始は6日からです。

 

Niel Moller No.78 rosewood chair 再び&ローズウッドオーバルテーブルとびーじぇね年末年始予定です。

Niels Moller ローズウッドチェアー78番。8台!

ローズウッドのオーバルテーブル(エクステンション付き)!

セットで旅立っていきました!

161224-1 161224-2

これらもせっかくなのでもっと良い写真が撮りたかったのですが、しょうがないですね。。。

もともとの40-50年ほどたって劣化したラッカー塗装を 全部はがし、磨きまくりました。

大変でしたが、出来上がりに満足!

年末年始は少し長めにお休みいただきます。

12月27日が営業最終日。

1月6日から始めますね。

 

それではよいクリスマスを!