さて、スウェーデンへ向かいます!

航空券はもうほぼ100%ネットで予約ですが、大体のスケジュールを決めたら移動日になりそうな前後の数日で一番安いチケットを探します。
やすいチケットはほぼ朝一の便か、夜遅い便です。
と言うことで朝一番の便を選びました。まだ辺りは真っ暗。さようならコペンハーゲン。

機体が朝陽を浴びる!!!

アーランダ・エクスプレスに乗って。

ストックホルムに到着!

ホテルに向かう途中に気になったレストラン。
VINBARENとあるからには!

ワインで景気づけ!!

周りが食べていたおいしそうなミートボールをオーダー!!かなりメンズサイズなミートボールです!
ミートボールにソースをからめて+ベリーを!
赤ワインで流す。そしてミートボール!!!そしてワイン!
初めはミートボールにベリージャム???なんて思っていましたが、今ではすっかりこれの虜。
これ以上、赤ワインに合う料理は無いのではないかと思うくらいの素敵なマリアージュでした(笑)。
これは幸先良い!

インテリアもかっこよい!
厨房のおじさんもかなり渋い!男も惚れそうなかっこよいおじさんです!

ふと横に目をやると、、、、、なるほど。。。!!!
このロックなレストラン。ストックホルムおしゃれエリアにて、メンズ率100%でした!(笑)

上機嫌で、引き続きのSNSで気になっていた展示。
ストックホルムデザインウィーク。
チケットをもらったので会場のほうに行ってもいいのですが、やはりビンテージのほうが気になる!!!
新家具が集まるフェアーをよそに、行ってきました!!

ストックホルムのビンテージ2大巨匠とでも言いましょうか。
ジャクソンズかモダニティーか!!
そのモダニティーの展示。

ストックホルムの歴史美術館のうらという素晴らしい立地で開催しているにもかかわらず、付近に行ってもまったくどこでやっているか解らない!!
ここまでの雰囲気のある場所で、ここまで良い家具を持ってきて美しく展示しているのに、付近に来てもどこでやっているか解らない!
何と素晴らしい経営方針!表現方法!
ビージェネ麩屋町店にも良く電話がかかってきます。「近くまで来てるんですが、どこですか?」
わたしもこのスタンスに少し近づいてきているでしょうか?(笑)
さあ、ディーラーの元に向かいます!
まあ、まず、車のなかを見て!
と言うディーラーと一緒に車まで。。。。
これはやばい!!!

いやー、やばいですねー。
これを見てすぐ何かわかるのは、私とビージェネスタッフくらいでしょうか?
そして倉庫に!!!
これまた、どうなってるんですか?

ハンス・ウェグナーW2、、、しかもチーク!!!
スウェーデンにあるわけないでしょ!という、品揃え!!!

しかも、オレ・バンシャーの3シーター。。。。
あの美しいデスク(また言うか!)の時にあんなに20Fコンテナのスペースで悩んだのはもう遠い昔。。。
もう買うしかない!!!

レッドサリックス超セット!
全部買いました。

フランチェスカ・リンド、アラビア、フィンランド。
パーフェクトフォルム。

うっすらとした釉薬もいい感じのサビを感じさせます。 20cmの大きめサイズ。

ピンタボウル。


絵柄も良いですね。
そして

スティグ・リンドベリのLOJAシリーズ、、なんとなんと、計23枚!!
いろいろ含まれていまして、、、

これがなんとなくオリジナルな絵柄で、2枚ほどあるのですが、、、

これは、スウェーデン語の文字がない。また魚を書き忘れてる!!!

このお皿に関しては、もう2匹目の胴体すら忘れられている。。。。
まあ、全部買いました。

まさかまさかのグンネルニューマン!30cm!

カールハリースタルハン、これも30cm。

複雑な釉薬変化。
中々面白い逸品です。

そしてラグたち。
嵐のような、一日でした!!