タグ別アーカイブ: iittala

38次 買い付け報告 フィンランド編2

今回もヨウコ・レコラにマーケットまで連れて行ってもらいました。

160708-1

初日は最悪の雨模様。
ヘルシンキは結構な雨でしたが、車で一時間ほどの郊外のマーケットはそこそこの天気でした。

まあ、それでも曇り模様。

心地よくない風も吹き、夏仕様の私にはかなり寒く、気分もダダ下がりです。。。。

 

 

 

160708-2

マーケットは数日続いてます。

こちらは晴れの日バーション。これだったら最高です!!!!

 

 

160708-3

 こちらはダダ下がり状態の初日曇りマーケット。
 半パンみせながら頑張っているお兄さんもいますから、わたしも頑張らねば!

 

 

160708-4

こちら、晴れバージョン!
最高です! ヨウコの足取りも軽いです!(黄色のシャツの人)

 

 

160708-5

気分を盛り上げてくれる、魚の屋台!!
前回食べて病みつきになった、ムイック!

ガーリック風味のマヨネーズソースに付けて食べれば最高です!!!

 

 そんなこんなしていますと、室内マーケットが開く時間になってきますので、そちらに向かいます。

 

 

 

160708-6

室内マーケット前の水辺(晴れの日バージョン)。

今年の2月の買い付け報告で、キリッキ・サルメンハーラの展示を見に行った時とは大違い!!

 冬はグレーな空にグレーな地面。
雪解け水と泥の入り交ざった、ダークな洪水状態でしたが、夏はまさにオフィーリアが流れていそう!

 

 

 

 

160708-7

 室内マーケットが開くというのに、この人の少なさ!!!

去年はこれの5倍は並んでました!!

 まあ、その分チャンスかもね!

 

 

160708-8

 まあしばらく時間がたつと、やはりかなりの人出。

 

160708-9

にぎわっています!

 

 

160708-10

 そんな中、オイバトイッカ。スタジオピース2本ゲット!!

 

 

160708-11

手前、トイニ・ムオナのプレート。に、大きなアラビアの絵皿。

なんとなんと、オイバ・トイッカのピンヤ!!
しかもレアグリーン!!!

 

 

ヨウコ・レコラと一緒にマーケットを回っていると、いろんな人からお声がかかります。

おじさん「こんなの見つけたんだけど。。。」
ヨウコ「それはだれだれのデザインで、どうたらこうたら、、、」、、、、、

みたいな駆け引きが続きます。

 

最近、テレビに出ていて有名になったのか、お声がかかることがかなり多くなってきています。
その反面、教えちゃうと、ヨウコが買えなくなってしまうらしい。。。。
そりゃそうですね。みんな価値が解らなくて、要するにただ同然でもらってきたようなものをヨウコに聞きに来て、もしよいものだったら高く売りたい、、、という魂胆だからね。

 そんなやり取りもとても興味深く、そばで聞いていると、また何か恐ろしいものを出してきて、聞いてます!

 

 

 

 

 

160708-12

それ、私がさっき買った、とてもレアな(私見ですが(汗))オイバ・トイッカのピンヤ!!
しかも最大サイズ(クリアーだけど)!!!

間に入って、買わせていただきました。
(勿論、ヨウコ・レコラが早速誰かに電話!かれのお目当てのコレクターはすでにお持ちだったようなので、おこぼれにあずかりました!)

 

 

160708-13

お宝特集!

先日買ったアイスバーグの最大バージョン!!

 

 

 

160708-14

 カイピアイネンやブルックたち。。。。。

  だんだんと遠い存在になってきました(涙)。。。。

 

 

 

160708-15

 レコラという会社のクラフトビール。

 ヨウコ・レコラが「俺の会社だ」と言ってました。

 最近フィンランドでもたくさんのクラフトビールがでています。
どれもなかなかおいしいビールですのでみなさんもぜひ!

 

 

160708-16

 ちかくのもう一つのマーケット(晴れバージョン)。

 

 初日にこちらについた時はそれこそ土砂降り状態。。。。

 写真を撮る気すら失せる状態でした。。。。。

 

 

 

 

160708-17

 ヨウコが触手を伸ばしていました。

 アイノ・アルヴァ・アアルト夫妻のデザインのガーデンテーブル。
マイレア邸のためのデザインで1938-9年デザインです。

 室外用の家具なので、なかなか良い状態で残っていることが少ないようで、
室内で使われていたレアケースの出物です。

 

復刻されているんですかね。
ただ、今の時代ではやはりこのあたりのテーブルはイケアなどの安家具が強いようで、
アアルトのデザイン力をもってしてもダメなようです。

 

 復刻品との違いを教えてもらいましたが、まあ、復刻するんだったら、それくらい手間かけたら?
というくらいの省略の仕様です(笑)。(まあ、良くあることですが)

 蛇足ですが、最近よくあるジェネリック家具とかも、まったく意味わかりません。。。。
さらに言えば別に売るのは自由だけど(違法でなければ)、それを買う意味が解らん。。。。

 買った商品たちは、またこれから紹介していきます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

37次買い付け報告 フィンランド編2

160221-1
 結局、ヨウコ・レコラとは次の日に合うことにしました。

 朝九時に待ち合わせ。バッテリー交換のため、台車で登場!

いつもと違う車にはしゃいでおりました。

 

160221-2
 相変わらずのお宝っぷり!

 

 

160221-3
 ブルーのグラスはアアルトのプロトタイプだそう!

現行品で出ているものより小さいものですが、こちらの方が使いやすそう。
ただ、値段が!

すごいことになっていました。

ちなみに6個持っているそうです。。。。。

 

160221-4
 入荷したてのアアルトのイージーチェア。
生地もきれいに取り換えてあります。

 

 

160221-5
 買い付けたのは

またしてもカイ・フランク!

Ship Glassとでもいいましょうか。タピオ・ウィルカラのキャプテンズ・グラスが有りますが、
それのカイフランクバージョンのようです。

 同様にグラス底にはサンドブラスト。
舟の上で使ってもテーブルの上で滑らない工夫です。

 この14年、フィンランドに来て初めて見ました!

思わず購入、、、、かえって改めて値段を見て、、、驚愕。。。


一目ぼれって素敵!!!

 

 

 

 

160221-6
 こちらも以前一目ぼれしたカイフランクシリーズ!!!

何度も言いますが、クリスタル、底鏡面仕上げ。チーク無垢材のトレイ!!!!


 

 

160221-7

なぜかパルシュス。

さすが、ヨウコ・レコラ。。。フィンランドでたまに出るこういったものもしっかりゲットしている!

私もうれしい限りです!!!

 

 

 

160221-8

ティモ・サルパネヴァ。。。。う、う、美しい。。。

ミラノトリエンナーレ、1957年アイテム!

 

 

 

160221-9
 またしても一目後れアイテム!

小さいがゆえに、何か美が凝縮されているよう!

ベルテル・ガードバーグのスプーン。。。。しかもパフェスプーン???
しかも9本有。。。

 なににつかう?

大枚はたいてしまいました。。。。

 


 

 

160221-10
 こちらもガードバーグ。ブラックライオン!

余りの美しさと、かわいらしさで思わずゲット!
もう、なりふり構わないですね!2本有。

果たして、日本で誰が!なにに!どうやって!つかうのか!

誰も買わなかったら私の家に飾ります。。。。。

「これなんですか?」と問えば、師曰わく「オイルサーディン用」

 


 

 

 

 

160221-11
 もう止まりません。。。。

ガードバーグのスープレイドル。

もうやけになって、意識的においてみました(笑)。

 

 

 

160221-12
 そして。。。

トイニ・ムオナ!アラビア・アートデパートメント1940s!


 

 

160221-13
 言葉足らずの私にはもはや説明できません。。。。

ぜひ実際の物を見に来てください!

 

 

 

160221-14

 おまけのバナナボックス2個と一緒にホテルまで送ってくれました!

また、夏に会おう!

 

 

 

160221-15
 そんなこんなで、ヨウコ・レコラにすべて買い付け資金を吸い取られたのですが(汗)、

「ヘルシンキのディーラーでも知らないとこ、教えてやる!!!」

と教えてもらったところに来ました。


 

 

 

160221-16
 地下に行く!

 

160221-17
 収穫はこんな感じ。。。
それにしてもそんな場所ですら、そこのおばちゃんは必死になってアイパッドの画面と、自分の店にある商品とを見比べている!

 もう誰もがマーケットプライスを知る世の中。難しいです。。。。。


 

 

160221-18
 そんな中で発揮されるのがワールドワイド、、、、いや、北欧に限る、、、知識の差!!

まさかこんなところでウィルヘルム・コーゲのこのセットに出会えるとは!

 スウェーデンではお皿のセットを仕入れておりました!(ブルーだけだけど、、、)

そこのおばちゃん、「これ日本製?」って、日本人の私に聞いてきます。

「いやいや、スウェーデン製ですよ、うらを見てくださいよ!」。。。。

 、、、、、、、はい、完勝です。

 

まあ、いまのところはまだ、どこでもだれでもアラビアのマークが入っていたら高い!って感じで、げんなりです。まだうちは、デンマーク・スウェーデン・フィンランドとすべてモーラしているのでこういった状況ですが、またすぐ、みんなが知ってくるんでしょうね。。。。

 

 


 

 

160221-19

 近くでコーヒー飲みました。

 

160221-20

かっこいい店内ではあるが、経営は大丈夫なのか?と心配してしまうコーヒーショップ。。。。

いや!人の心配せず、まず自分、自分。。。。

 ほぼ買い付けは終わりですが、もう少し続きます。。。。