この収穫報告もなんとなく個人的にですが(いや個人的なコラムなのでどうでもよいのですが)なかでも一番の出物を最後に持っていきたい!
なんて思っております。
ただ、今回紹介のグループ、アラビアアートデパートメント作品たちなんとも順序のつけようのない!
大変な収穫になりました!
数は少ないけど。。。。
いや、一つ一つが高いからしょうがないです。。。。
まずは、フリードル・フォルツァー・チェルベリーの釉薬皿。
少し中央部分が盛り上がった形をしているので、中央とリムの間の部分に美しい釉薬だまりができていて、なんとも素晴らしい!
まさに一目惚れ!(少し釉薬剥がれかけがありますが)
そしてこれ!
アウネ・シーメス!
ここのコラムでは何度も説明いれているので皆様もご承知かと思いますが、本来の彼女の作風、いや、本来というよりは一番有名な作風は薄手の鋳込みの作品が主流ですが、もともとは、ミカエル・シルキンの元でアシスタントをしていたこともあり、彼女の作歴の初期にはフィギュアの作品も数少ないながらも存在します。
今回はこの仔猫ちゃん。。。可愛すぎる。。。💌
例えば数いる陶芸家さんで、こういったフィギュアなんかも皆さん作れる作家の方は多いんですかね?
使用する釉薬までとっても本当に彼女はセンスの塊だったのですね。
そして、こちらがその薄手の代表作品。
まさに透けるほどの薄さと、貝殻のような持ち手のついた蓋まで揃ったカップ。。。。
これがなんと。。。。。
当時のオリジナルボックス付きで!!!
この迫力って!!!
残念ながら皿一枚、蓋一個行方不明。。。。
まあ、50年以上前のものですから。
オリジナルサイン。(プリントですが)。
無事日本に着くか、ドキドキです(笑)(冷たい汗)
今回の最後に登場は、やはり、キリッキ・サルメンハーラ師匠。
今回も巨大な作品、手に入れました!!
そしてマグも!!
ここまででかいとマグの存在感が。。。
ですが、こちらの深い色目の釉薬の具合もとても良いです!
大きい作品ながら凛として、繊細な感じもします。
今回は買付けられませんでしたが、ルート・ブルック、トイニ・ムオナなど、戦後のフィンランドになぜこんな綺羅星のような、しかも女性の陶芸家たちがそろっていたのか。。。摩訶不思議な素晴らしきフィンランド。