まだまだ続きます!!

ローズウッド スモールテーブル!!

カイクリスチャンセン、ローズウッドウォールユニット!!!

こちらは少し変わったタイプ。

白木とチークのモザイク。

ワードローブ。

下部は引出ですが、さらに下には。

隠し扉が!

また、アホほど小物が並べられていて、お宝さがし!!!

フリーベリが有ったりするんですねー(笑)!
エリックハーロウのオベリスクのカトラリーも、普通は知らないよね。。。
心臓爆裂しそうだったのが、、、

なんとデンマークにティモ・サルパネヴァのスオミシリーズ!
フルセット!!!!!!

さすがに、裏を見ればわかるか。。。
ローゼンタルのもので、アホほど安くなかったですが、リーズナブルです!!

モラー!
勿論ローズ。


えげつない椅子。。。。
見つけました。。。ローズです。

ギターの前には素晴らしいウェグナーのテーブルが!!!

W2まで。チーク。

裏を見ると、ボビルケメイド?
CMマドセンというのが定説ですが、生産が追い付かなくてボビルケが作っていたのか?
もしくは、完全委託で実はボビルケが作っていたのか?
チークだけはボビルケなのか?
何か当時のやんわりとした家具業界のつながりが見えるような気がします。

いやー、今日は激しかった。。。
熱いディーラーが多く、こちらもやり取り一つ一つかなり高揚します!
今はこういった家具ディーラーですが、昔は王室ご用達の仕事をしていたり、その仕事の傍らハンディキャップの人を支援したり、仕事の支援をしたり。。。。
自らも毎日朝5時起きで働いて、さらに大きなミュージックイベントの設営などに関わったり。。。
その一つ一つの語り口が自信に満ちていて、自分の小ささを実感します。
本当にこの国デンマークは、奥深いです。。。。。
以前から、このホテルの素晴らしさを説明されていたのですが、なぜか今回このエリアのディーラーにアポイントを入れるにあたって、BOOKING.COMでそのホテルを検索すると意外に安いね!
おもわず予約をいれましたが、やはり、、、、
工事真っ只中でした(笑)。
夕方6時、7時になっても工事が終わらない!(デンマーク人にしては良く働く)
(朝もきっかり8時から働いていました)
まあ、いいです。
テラスでゆっくり工事が終わるのをワインでも飲みながら待つとします。。。

魚料理は、なんとなんと、私の挑戦状を出すように、トゥデイズ・スペシャルは「ホワイト・フィッシュ」(笑)
勝負は、余裕で私の勝ち!!!しかも、これで3500円ほど。
味も値段でも完勝です!!!

今度は来たときは肉料理にしようと、穏やかな水辺の風景にうっとりしながらの一日の終わりでした。。。。