
実は前日の夜からかなりすごい雪模様でして、、、、

マーケット初日も朝からホワイトアウト状態。。。
ホテルの従業員に交通機関の状況を聞くと、一部は動いているが一部は動いていないらしい。。。など、とても抽象的なお答え。
それがわからんから聞いてるんだよ。おねえさん。
私は行き先を示すも、その路線の状況がどうなっているかという具体的な事は結局はっきりせず、今はただ、自分達が仕事終わりに帰れるかどうかを必死にチェックすることに手いっぱいな様子(笑)。
さすがに会場にたどり着けても最終的に電車が止まって、会場で素泊まりで凍える夜を過ごすのはごめんですので、部屋のこのカオス状態もありますし、やることはたくさんある!
少し様子を見ることに。

夕方前にだいぶマシになってきたので、ディーラーに連絡を取ると、会場自体は通常営業だとのこと。

こりゃ、荷物運ぶのも数日雪解けを待たなきゃいけないかね。

会場に向かいます!

年に一度のアンティークフェアー。
通常2月ですが、去年が5月、今年は3月になってしまいました。

いつもだったら入り口付近の高級なベストポジションに、モダンデザインを扱っている市内有名ディーラーがブースを構えているのですが、今年はモダン組、寂しい感じ。
キンキラの宝飾品を扱っているブースは結構賑わっていたので、重ねてなんか寂しい感じ。

唯一のモダンデザイン中心のブース。

会場少し中に入っていくと、知った顔達がブースを出しています。



もちろん今年もワイン飲み放題。

飲みながら、アンティーク散策。
最高です!

エリックホグラン。

アラビアとホルムガードとモナ・モラレス・シュルト。

スウェーデンのアンティークと、アフリカ系?

ALIのセットも。

ライヤ・トゥーミとフリーベリ。

ちいさなサルメンハーラもいました。

何年も同じ様に同じ場所で買い付けしていると、どこかで見られてるんでしょうかね?(笑)。
大体私がいく場所でいつも会う、ただ、話したことはあいさつ程度1−2度くらいで名前も知らないスウェーデンディーラーに声をかけられ、
「ムーミンポスターあるけど、いるか?」
というので、もちろん「YES」
こういった話には乗るしかないですよね。とくに、私が力を入れて仕入れているものではないですが、せっかく私に話を持ってきてくれたんだから。
いつだったか、同じ様にコレクターのおじさんに声をかけられ、超レアだ!と言われたものと同じポスター。
しかも、今回は6枚シリーズのうちの、NO,1からNO.5の5枚!
NO.6がないのが惜しい!
やっぱりここでも、ものも少なくなった上に、スウェーデン人現地バイヤーなどとの競合も激しく、なかなか以前の様には行かなくなりましたが、まあまあ、面白い仕入れになりました。

帰りの電車も無事走っておりました。
真夜中の雪道を帰ります。

納得のカオス感。(特に写真右の方は見せれない(笑)
商品達日本到着まで、少しお待ちくださいね。