第48次買付報告:スウェーデン編4

さて、第一目的地のマーケット買付も終わりあとはパッキングを残すのみ。

230723-1

穏やかな日だ!

 

230723-2

ただ部屋狭し!

それとなくオーナーに話をすると、10時過ぎにはみんなチェックアウトするし、その後にこのレストランを使ったらいいじゃなか。

と、とても嬉しいご提案が!!

いや、マジ、助かる!ありがとうございます!

ただし、3時くらいには終わらせてほしい。とのこと。

大体パッキングには実動時間24時間を考えているんですが、それを5時間弱で!

でも、その大きなスペースを貸してもらえなかったら!と考えると、これはやるしかない!

 

 

230723-3-1

前々日買付品たちのご開帳!

 

230723-4

まずは買付商品たちを広げる!!

 

 

230723-5

ほんと、申し訳ない!梱包材の山!

写真撮影をしながらの梱包開始!!

 

230723-6

 

ホテルのマスコット犬。

黒のもふもふ君もいろいろ気になる様子。。。

いつもはめちゃ可愛いのですが、この時だけは、「そっち行かないで!」と、日本語で叫びそう!でも、不思議と触らないですね〜。

めっちゃ、賢いです!

 

 

230723-7-1

グスタヴスベリたち。

もういつものような、個別の収穫報告はできないです!

 

 

230723-7-2

アラビアたち!

 

230723-7-3-1

このマグも珍しいですよね?

 

 

230723-7-3

ロールストランドやゲフレたち+その他。

 

 

230723-7-4

久々にこんなかんじでホーローアイテムも買えました!

 

 

230723-7-5

ウィルヘルム・コーゲやスタルハン。

セシリア・マンツのボウルもありました!

 

230723-7

ローズのお皿、大量に!(笑)こんなんなんぼあってもいいですからねー

230723-8

象嵌のお盆

 

230723-9

カレリアンバーチのボウルに、ローズの象嵌と、無垢足。

ローズのオブジェたち!

 

230723-10

ハンス・アルネ・ヤコブセンも充実!

トナカイの錆びたメタルのオブジェが結構お気に入り!

 

230723-11

パッキングってもう悩まずにがんがん行くだけ!
まさに、JUST DO IT!!!

とりあえずお腹減るまで頑張りました!

昼食前にこれだけ、

 

230723-12

すこし3時までというタイムリミットまでのゴール。見えてきたかな。。。

 

230723-17

休憩。。。サービスランチ。ありがたい!

 

引き続きパッキング!

 

230723-19

照明なんかも仕入れました!

 

230723-20

ローズ!!

 

230723-21

ホグラン!

230723-22

流石に、3時には終わらなかった。3時半くらい。

9割方パッキングしたところでタイムアップ。

もう時間なので、とりあえず車に詰めるようあとは調整。

いやー、やればできる。

でもかなり疲れました。

 

230723-23

オーナー婦人に、こんなに沢山どうやってあなたの車に積むの?
と聞かれてましたが、いやいや、どうですか!しっかり入りましたよ。。。。

あれ。

でも、車いっぱい?

明日からもう一つのマーケットをあなたは回るんじゃないですか?

もうほぼほぼ積むところないです。。。。どうしよう!
私の私物のトランクは助手席に。

230723-24

まあ、結果オーライということで。

本来なら一日中パッキング地獄のはずでしたが、強制的に夕方前に終わらせましたので、せっかくだし少し散歩。

ほんと、静かでなにもない。

 

230723-25

近くの牧場には馬が。

 

230723-26

 

たくさん働いて、美味しい食事。

第48次買付報告:スウェーデン編3

今日もマーケットへ!

230722-1

 

この日も早朝に雨が降っていた。

でも遠くには良い兆候が見えますね!

 

 

230722-2-1

今日はアシスタントには騙されない!

しっかりといつもの道へ。

 

230722-2-2

曇り空ですが、なんとなくこのまま持ちそうな天気ですね。

 

 

230722-2

6時発!
朝が早く朝食が食べれなかったので、ホテルオーナーがお弁当作ってくれました。

しかもコーヒー付き!

 

230722-4

到着!!

 

230722-5

車のトランク部分を椅子にまずは腹ごしらえから!

 

 

230722-6-1

サンドイッチにヨーグルト。ゆで卵と、フルセット!

サンドイッチ一つは昼に残しておこう!


230722-6

雨が降ったり止んだり、朝のうちはジャケット着ないと寒いくらい。

 

 

230722-7

アラビア!!

 

230722-8

小さなテーブルランプ?

 

230722-9

ローズ無垢削りだし!ガラスの装飾!!

製造段階でこのボディーにソケットをつけた状態で工場破綻?

コードや、もちろん傘の部分もないのですが、13個あるという。

デッドストック。

全部いっときました。

 

ディーラー曰く。

まだ俺の家に2−30個ある。。。

興味あるけど、あなたのお家に行けるわけもなく。。。

なんと、私のこの先のスケジュールと彼のスケジュールが全く同じだった!

それじゃあ、私も行く次のマーケット会場で会いましょう!ということになり、
もしかしたら、あと、2−30個仕入れるかも(笑)。

 

 

230722-11

SALIXレッドのセットもありました。

 

 

230722-12

とりあえず見つけた瞬間にお金だけ払って、また後で取りに来ることを伝えまた会場を回ります。

取りに行くと、梱包材がスウェーデンビンテージリネンクロス。。。。

どこに価値観を持つか。。。面白いところです。梱包材すら売れる。。。

 

 

230722-13-1

クイストゴー!

初日から狙ってたんだけど、おそらくディーラーの目玉商品だったんだろう。

ただ初日はこちら不利。値段を聞くタイミングを伺ってました。

最後の最後で交渉成立!

ゲットしてきました!

でもこれ、誰も手をつけないんだもんな。まだまだ、いろいろチャンスはあるかも!

 

230722-13

ぞくぞくと人が群がってきます!!

 

230722-14-1

対する、喧嘩別れのもうひとつ会場は閑散たるもの。近くとはいえもう一つの会場から歩いて10分はかかる!まじ、この歳に荷物を引き連れた状態での、この距離の行き帰りは辛い!

実はこちらの会場の方が、国道からの入り口に近く、入りやすいエリア。
ただ結果は歴然。

来年どうなるか!
またリポートできたらと思います(笑)

 

230722-14

 

労働の後のご褒美。

トナカイの生ハム?

第48次買付報告:スウェーデン編2

次の日の朝

230719-1

野外マーケットだというのに早朝から雨が降ってました!

地面が濡れているだけでも、持ち運んでいる段ボール箱が濡れてふにゃるので困る。

7時過ぎには上がっていたのので、まだもう少し開催まで時間がある。
その間に地面も乾いてくれたら!

 

そういえば、昨晩突然のように若いカップルがワンちゃんと一緒にチェックインしてきてた。

北欧では犬と一緒に旅行している人たちが多くて、このホテルもペット同伴OKみたい。もちろんホテルのオーナーもかわいい犬を2匹ほど飼っています。

ただ、若いからかな?食事も取らずに、犬くんをホテルの部屋に置いて、どこかに行ってしまっていたらしい。それが結構遅くまで出ていたよう。まあ夜11時前くらいでしたけど、犬くんの寂しそうな声がホテルに響いていて、あら、どうしたのかな?と、まあ気にせずにいましたが翌朝にオーナーから、「昨晩はすみませんでした」と。あれ?なんのことかな?もしかして犬の鳴き声?的な感じでしたが、上記のようなことで、昨晩、若いカップルは追い出しました。と!

いやー、厳しいな。でも、こういった田舎で個人的に営んでいるホテル。わたしもこのホテルの存在はブッキングドットコムで知り予約したので、多分、彼らも急遽探し出したんでしょう。

でも、その場に合わないお客さんは、もちろんお客さんでも言い方悪いが排除。

それは、オーナーの、他に泊まっているお客さんに対する心構えであって、このホテルに量販店のような万人に対する気遣いは不必要。
わからないで入ってしまった人には少し酷いかもしれませんが、その空気を読めない、更にいえば危機意識の欠如。

そういうことがなあなあになると、今の日本のようになるんです。

 

 

 

更になんや書きますが、この日から行くスウェーデンのマーケットの主催者がどうも仲間割れしたようで、今まで一つの会場だったのものを、別れてわざわざ近くの別会場でそれぞれ開催するらしい!!

当初から結構広い場所でのマーケット。そりゃ、全部見るには相当歩かなくてはいけない広さで、このおじさんにはかなり辛い買い付け苦行なのですが、それが、さらに2会場に分かれる?

ほんと、勘弁してほしいです。。。。

 

230719-2

 

美味しい朝食食べて元気つけていくしかない!

 

230719-3 230719-4

こだわりの卵らしく、かなり美味しかったです(笑)。

 

 

230719-5

今回の相棒。

 

230719-6-1

事前にGoogleマップでマーケットまでの距離も調べ30分くらいのはず。
それをもとに今回のホテルも決めたんですが、なぜか出発時の表示は「目的地まで45分」と!え?どういうこと?

慣れない左ハンドルとデンマーク人のアシスタントのせいで、どうにも納得できんまま出発。

森の中を突き進む。どう考えてもおかしいでしょ。

 

230719-6-2

少し開けたと思っても、未舗装の道路が続く。。。。

 

 

230719-6-3

馬鹿なアシスタントのおかげで大事なマーケットに早く到着したいのに、なかなか体験できないスウェーデンの林道をボルボステーションワゴンで走るという貴重な冒険できました。後でわかりましたが、ホテルからの道、、、逆に進んでました。

私の危機意識の欠如が原因です(笑)。

 

 

230719-6

まあこれくらいの時間に行かないとダメっすよね。

青々とした芝が美しい!

 

230719-7

 

ただ、芝が元気で深すぎる!

おじさんの膝には良いが、相棒のコロの車輪の進みが悪すぎる!

 

 

230719-8

HAJとMMSとFHK.

出だし最高!

 

230719-9

HAJと象嵌のトレイ。

 

230719-10

この店主おすすめのオリベッティ。

 

230719-11

アルトゥ・ブルンマー。

なかなかスウェーデンで知る人はいない(笑)

 

230719-12

BOROがでた。

 

230719-13

休憩。

北欧に来たら食べないとね。お初!

 

 

230719-14

エリック・ホグランとタピオ・ウィルカラのナイフ。

ヤニだらけのムーミンとラードバッドのカトラリー大量セット。

アラビアのピッチャーもおまけに。

 

 

 

230719-15-1

満足のうちに帰路に。

 

 

230719-15

無事到着。帰路は30分。

今朝マーケットに行ってくるとホテルオーナーに言って出たので、帰った来たら早速、「収穫はどうだった?」と。

大量の買い付け品を見せると、うちの納屋に入れておけ!と。ありがたいお言葉!

 

230719-16

通常引っ越し箱四つと、バナナボックスにプラスアルファー。こりゃ部屋に置く場所がないなー、と思っていたところ、ほんと助かりました!!

 

 

230719-17

 

夜ご飯。

たくさん働いて、美味しいご飯をいただく。。。。

明日も頑張れそうです!

 

第48次買付報告:スウェーデン編1

スウェーデンへの移動日。

230718-1

晴れてよかった!

というのも、ここからは車で移動。。。。はい、レンタカーです。

もともと車の運転はあまり好きな方ではないのですが、それが海外で、しかも左ハンドルで!
ってことになると、本当に緊張します!

 

230718-2-1

緊張のあまり、ブレブレの写真(笑)写真見てわかる人も多いと思います。
ガラスのレバー!

レンタカーオフィスに行くと、もともと予約していた車が手配できなかった!と。
荷物の運搬もあるので大きめの車でお願いしていたはずですが、どこどこのメーカーの何タイプ、といわれても車に詳しくもないので、本来どんな車を予約して、今どんな車だったらレンタル可能か?なんてわかるわけない。
本来はアップグレードになるような話も出ましたが、ゴネタ結果そこそこ大きな車を手配してもらいました。ただ、いくら車をスタートさせてもエンジンが動かない?
ハイブリッドでした。
アクセルふんだらいきなり動いた!運転したことないし、まったくわからん!

さらにカーナビは車搭載のGoogleマップ。
アシスタント(Googleマップの音声案内人)はデンマーク人。。。。。

せめて英語話せる人にしてほしい。。。。

 

230718-2-2

 

なんとか出発。。。

 

お目当てのマーケットは超田舎にあるのでいろいろと不便が。

230718-2-3

 

まずは現金の確保!

スウェーデンはキャッシュレス先進国。

デンマーク以上にキャッシュレス進んでいます!

デンマークでもそうでしたが、日本人はフリマでの買い付けは基本的には現金を確保しなくてはいけなく面倒ですが、レートは送金に比べても悪く大変です。ただスウェーデンも日本同様の超低金利?なのか、同様の為替安ですので、ユーロやデンマーククローネに比べたらまだマシらしいです。それでも辛いと感じるのは日本一人負け状況だから?

ATMで現金を仕入れ、おそらく田舎ではお酒も買えないと思うので大事なお酒の補充を郊外のショッピングセンターで!

230718-2-4

さらに、コロナでしばらく来れなかった期間で、いろいろな場面で劇的に変わっています。

例えば、車の路上駐車について。

コロナ前は日本同様に路上にあるパーキングチケットを買えばその場で駐車できましたが、もうそんな時代も過ぎ去ってました。全て、ネットで完結。

駐車アプリをダウンロードし、自分のナンバープレートを登録して、アプリで駐車券をネット決済。

チケットとナンバーは自動的に登録され、駐車のチェックも自動カメラでされるとのこと!京都みたいにその場で自転車に乗った犬たちが検査して回っているわけではありません。

そんな事もあらかじめ済ましておきます!

 

 

 

 

230718-2-5

都会から離れ、牧歌的な風景が続きます。

 

 

230718-2-6

続きます。。。

 

 

230718-2-7

グーグルマップ。。。この道であっているのか!

 

230718-2-8

ここでいいんでしょうか?

 

230718-2-9

めちゃくちゃ可愛いホテル?登場!!

 

230718-5

テラスも素晴らしい!!

 

230718-6-1

部屋は狭し。

ベッド横にシャワーが!トイレは供用。

こりゃ、パッキング大変だ!

商品を広げるスペースがない!!

 

どうもいろいろ聞くと、レストラン併設の宿泊施設のようで、ほんと泊まりの部分は付随な感じ。

 

 

230718-6

 

夕食は素晴らしかった!

宿泊料金が格安だったのでここを選んだのですが、結局この素晴らしい夕食を食べると、他に泊まって、安い外食食べるより高くなるのは当たり前。

近くにスーパーはあるんですかね?と尋ねたら、3キロ先。。ということらしい。

この状況で夕食食べずにスーパーで、という勇気もないので、もうそのまま夕食追加でお願いしてしまいました。(もちろん朝食も追加で(笑))

 

 

 

 

 

第48次買付報告:デンマーク編8

買付予定も終了。

流石に部屋に足の踏み場も無くなってきた。

 

230717-01

朝イチから買付資料作成などしながら、午後からパッキングスタート。

 

230717-02

無事4箱に収まりました。

昼過ぎくらいから始めて、夕方前にこれを終わらせてしまう自分が怖い。。。(笑)

 

 

230717-03-1

ご褒美。

昨晩のディーラー宅でいただいた夕食を、奥様が包んでくれた!

冷蔵庫で保管して、もう一晩、一人デニッシュナイト!

盛り付けが悪いですが、味は格別!ありがとうございます!

 

 

 

 

 

230717-03-12JPG

次の日の朝。

まだ、イタリアンシリーズも続いてます。。。。

朝起きて、お湯沸かして、ニンニク切って、トマト入れて、塩胡椒して。。。。パスタも半生パスタだから茹で上がりも早い!

全体で30分もしないうちに完成!

何かに目覚めました(笑)

 

 

230717-03

美術館にも行きました!

230717-04ヒアシュプロング美術館。

SMKはもちろん格別ですが、これくらいの小さな美術館にぎゅっと珠玉な絵画が詰まっていると、おじさんには嬉しいです。

個人的には街中でとても行きやすく、小さいながらに好みの作品が多数あるので、1番のおすすめですよ。

230717-05

さらに街中へ!

230717-6-2

そこそこ天気は良いですが、なぜか毎日風が強く、少し肌寒いです。

 

230717-6

こちらも大作。

 

 

230717-7-1

お決まりの。

 

230717-7

あっというまにデンマーク編も終わりに近づいてます。

 

230717-8

参考までに。

 

230717-9-1

こんなセット、どこにあったんですかね。

 

 

 

230717-9

工事が多かったですが、なんとなくここも整った感じ。

コペンハーゲン市内中心部には新たに、いえば市内を回る山手線的なメトロができてより便利になりましたが、郊外では更なるひと回り大きな円周の山手線が建設中で、今後より便利になりそうですが、車での市内侵入は今まで以上に難しくなりそうです!

 

 

ルイジアナ美術館にも久々に行ってきました!

230717-12

電車で駅を降りると、結構な人の列が美術館に向かっています!

いやー、何度か行ったことあるけど、こんなに列をなしてることなかったけどな。

 

 

230717-13

駅からの道。

少し偏屈な方には、ぜひ、「こちらルイジアナ」という看板を無視して、海沿いの少し遠回りな道(Google mapがあればすぐわかる、遠回りと言っても余計に5分かかるくらい)をお勧めします。

 

230717-14

いってみたらデンマークの六麓荘でしょうか(笑)。

高級な(どんだけ高いか知らんけど)デンマークっぽい良いお家が並んで、外から眺めるだけでも楽しいです。

 

230717-15

中にはこんな茅葺きを残している家もあったりして。

 

 

230717-16

美術館近くにこんな所ありました。

どうもこの茂みの間から海側に降りれそうです!

 

 

230717-17

少し降りると!

 

230717-18

いいですね!

 

230717-19

横を見渡すと、通り過ぎてきたお家にはそれぞれに桟橋が!!

こりゃ「六麓荘」的だ!(笑)

 

 

今まで見たことないくらい美術館も混雑!

230717-21

奇跡的!

 

230717-22-1

トイレすらかっこいい。

 

230717-22-2

なんだかんだ、デンマーク最終日になってしまいました。

余裕持った予定だったはずなんですが、結局やりたかったこと何件もできず。。。

また次回に。。。(だから次回がある)

 

 

230717-22

 

明日からはスウェーデンです!

何にしてもここ北欧の夏!晴れたらもちろん嬉しいですが、特に明日から野外の仕事が多いので、晴れると嬉しいんですけどね〜