カテゴリー別アーカイブ: その他

その他の記事を投稿するカテゴリです

納品事例

京都はもう秋も終わりの様相です。

落ち葉舞い散る風景はこれまた良いものですね。 (掃除大変だけど)

 

 

少し前の納品風景です。

 

 

 

191212-02

ローズウッドダイニングテーブルと、ローズウッドチェアー。

デザインはヨハネス・アンダーセン。

 

 

191212-03

こちらもヨハネス・アンダーセン ローズウッドチェアー 。

カイクリスチャンセン のローズウッドラウンドテーブルに合わせて。

 

 

 

191212-04

 

こちらもカイクリスチャンセン のローズウッドラウンドテーブル。

椅子はニルス・モラー78番。ローズウッド。

 

 

 

191212-05

 

ローズウッドラウンドテーブルとヘンリー・ウォルター・クライン、ローズウッドチェアーたち。

お部屋には千住博さんの掛け軸と絨毯が。。。。

歴史のある家屋と風格。
そこにアートと北欧ビンテージの邂逅。。。。

痺れました。。

大阪と東京にお店をお持ちでフリッツハンセン正規専門店の株式会社KEIZOの砂原社長よりご紹介いただき、こんなご縁となりました。

本当に有難うございました。

 

 

 

 

奈良 くるみの木 鹿の舟

奈良に行ってきました。

191128-1

こちらも紅葉真っ盛り!

 

 

 

191128-2

奈良町にある、くるみの木さんの鹿の舟。

秋ですねー。

 

 

 

191128-3

季節が過ぎるのがあっという間で、今日なども少し寒いくらいです。

暖炉が恋しくなる季節です。。。カフェでまったりもいいですね〜。

 

 

191128-4

もうすぐ始まる北欧関連のイベント用に、ビンテージ家具を少し搬入しました!

 

まあ、今更の説明は不要ですが、、、、

ため息もの。。。この空間にぴったりだ!

 

 

 

 

191128-6

 

 

 

191128-7

 

ボーエ・モーエンセンチェスト!

取り急ぎ設置。。。通常お取り扱いの商品がまだ並んでいる時期でしたので、今後イベントに向けアレンジが変わると思います!楽しみですね!

イベント詳細や期間は、くるみの木さんのホームページにてご確認ください!

 

 

Purje (プルエ) 奈良・宇陀市 デザートコースのお店

またまた良いお店ができました!

ただ今回は少し遠い。。。

奈良県宇陀市。

 

191030-01

山道を走る、走る。。。

 

 

 

191030-02

まだ走る。。。。。

 

気持ちの良い山道をドライブしながら到着した先。
(まあ、この時は軽トラ男二人での配達でしたが。。。(汗))

 

191030-03

 

ポツンと田舎にある一軒家。

ところが、、、、

 

 

191030-04

玄関開けてびっくり!!

どうですか!この玄関!この重厚感。。。

こりゃ、すごい物件とのご縁があったようです!素晴らしい!!!

 

191030-05

 

そしてそこに北欧ビンテージたちが!

エリックバック!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

それぞれの席から庭が眺められるようになっています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

グラスはフィンランドビンテージ!

デンマークビンテージ椅子の張り地、スウェーデンのロラカン、フィンランドのカラフルなグラスたち.

素晴らしい数寄屋建築に若いオーナーお二人の感性が交わって、またいつもと違う興味深い空間になりました。

191030-09

 

そこに出てくるのが、こちら!!!

試食!!役得!!!

 

パティシエの松岡さんとソムリエの高橋さんのお店で、デザートコースのお店です。また、今後はランチなども手掛けていかれるようです。

少し前まで京都にいらっしゃって、それぞれのお仕事されていましたが、今回こちら奈良県宇陀市にPurjeをオープンということになりました!

良い季節になってきました!

皆様もぜひ!!!

 

 

 

Purje プルエ

デザートと北欧ヴィンテージ
住所:宇陀市大宇陀下宮奥318-2
電話:0745-88-9208
連絡:purje@kcn.jp
営業:土曜、日曜、月曜日
時間:10:00〜18:00
年齢:中学校以上

 INSTAG RAM:@purje3182
小さな店ですので、
ご来店の際はお電話頂けますと助かります。

 

 

コンテナ入荷!

7月に買付した家具たちの詰まったコンテナが、やっと、、、やっと、到着!!!

何ヶ月かかっとるんじゃ!と、文句も言いたくなりますが、まあ、無事到着したと言うことで自分を納得させています。

 

191025-1

これまたやけに怪しいコンテナ入荷日和!!

激しい雨の予報でしたが、朝にはだいぶ弱まっていました。

191025-2

なんとか前回入荷品たちを端に寄せたり、二階にあげたり、宇多野に移動したりで、なんとか今回のコンテナ入荷、荷受け準備完了しました!!!!

 

 

191025-4

あっと言う間にこの状態!

「奥の商品はどうやって取り出すんですか?」と言う質問は無しでお願いします。

 

191025-3

 

男前な家具たち!!

いやー、多分この奥の商品たち!みんなこんな感じの男前ばかりですよ!

入荷一覧のカタログはできていますので、またみなさまお時間ありましたら、是非各店舗に御立ち寄りください!!!

 

 

お問い合わせメールシステム不備について

いつも有難うございます。

お問い合わせのメールシステムに不備があり、おそらくこの1−2週間のお問い合わせについて、こちらの方に届いていない可能性がございます。

たまたまお客様から本日9月7日に「1週間前にお問い合わせしたのですが返事がなくて。。。」という、ありがたいお電話いただきました。

電話にてお話ししながら再度メールをしていただきましたら、システム不良でメールがお客様のもとに戻ってしまっておりました。

なんかこんなの、数ヶ月前にも同じ状況がありました!

管理体制がどうかと思いますが、週末の出来事でしたが早速問い合わせしたところ、すでに復旧してくれているようです。

もしこの数日間の間にお問い合わせなどのメールをして頂いておりましたら、再送していただけると嬉しい限りです。

正直言いますと、日々問い合わせのメールなどはほぼない状況でしたので、いつも通りに「あー、今日もメールなしか。。。。」と普通に悲しく過ごしていましたのが間違いでしたね。

ネット依存度、、、難しいところです。

 

最近話題のキャッシュレスもそうですね。

先日、外国からのお客様がタピオウィルカラのシルバーのカップを見て、大変気に入っていただきました。

「一つ25000円です。」(ハイ、シルバーですから!)とお知らせしましたら、
「いただきたい!」とのことでしたので、一つお取りしましたら、「いや、全部」と。

私、「8個あるんですが、、、」

お客様「はい、全部、カードでお願いします。」

ま、まじですか。。。。

実は楽天PAYが使えるんですが、、、、
通常使っていないから、カード機バッテリー切れ!!!!(涙)

そういえば、PAYPAYに以前、登録したんだっけ!!!

以前って言っても、買い付け前に何回かシュミレーションしたんだよね。。。。でも、もう数ヶ月前。。。もうどうやってアプリを開くか、ログインパスワード、、、、解らん!
どうやってパソコンの管理画面を開くか、、、忘れた!!

「ジャア、イイデスー」

 

っていう、オダギリジョーのCMをうちの息子たちが笑いながら真似していたのを回想しながら、
「あの人、また明日こないかなー、、、」と夢の跡。。。妄想してるこの頃です。