カテゴリー別アーカイブ: その他

その他の記事を投稿するカテゴリです

年末年始のお知らせ

201224

今年もあっというまに終わりに近づいていますね。

ビージェネレイテッドの年末年始予定です。

寺町店
12月27日(日)通常営業13−20:00
12月28日 から 1月7日 おやすみ
1月8日(金)通常営業13−18:00
以降通常営業

宇多野福王子店
12月26日(土)・27日(日)12−18:00 予約制にて
12月28日から1月7日 おやすみ
1月8日(金)アポイントにて
1月9日(土)12−18:00 予約制
以降通常予約制営業。

 

 

わたし(岩井)は、おそらく残務整理(汗)で年末年始以外はほぼほぼ寺町店にいると思います。

ただこの場でお約束できませんので(笑)、またお越しになる前にでも電話いただければ、予定お知らせいたします。

 

今年は個人的にはいつもより少し長く感じた一年でした。

まさにこの災禍の中、私個人としてどうすることもできない状況では、もう時が早く過ぎてくれと願うばかりです。
忙しい中で時だけが過ぎていくのと比べると、楽しみが少なかった分、長く感じたのかも。

いつも楽しみにしていた夏の買い付けにも行けませんでしたからね。

せっかく新たなチャレンジとおもい、心機一転、寺町店に移転しましたが、まさに自粛期間とオープンが重なってしまい、かなり寂しい春を過ごしました。

ただ、そんな中だからこそ出来た、さらなる新しいチャレンジ、先月の阪急うめだ本店での展示。

展示中でのお客様からの評価、展示後にも広がっていたお客様とのご縁など考えると、辛い時期が長かったですが、頑張ってよかったなと思えました。

せっかく良い流れかな?とおもったら、ここにきて変異型とな?!!

頑張れ人間。

来年は買い付けにも行けるくらいの状況になればいいなと、いや、なるでしょう。

 

みなさまも良いクリスマス、年末年始をお過ごしください!

 

 

 

お盆期間中営業予定

京都も本格的に暑いです。
いつもよりマシなのは、今回の移転先の寺町通はアーケード商店街であることと、通り沿いの大手企業さんのお店はエアコンつけっぱなし、店舗のドア開けっ放しですから、普通の通りを歩くのとはだいぶ差があります。

かなり涼しいです。

ただ人混みもありますので、みなさまご注意くださいね。

相変わらずの遅い告知ですが、お盆休み予定お知らせします。

寺町店
8月10日(月)13−18:00
8月11日(火)お休み
8月12(水)ー16(日)完全アポイント製
8月17日(月)お休み
以降通常営業

宇多野福王子店
8月10日(月)から17日(月)までお休み。
(8月12日から16日まで、時間によってはご案内可能)

営業のお問い合わせは寺町店(075−708−2378)もしくは、メールにてお願い致します。

デンマークも感染者が1日で175人も出たそうです。

日本もここのところの増加傾向が心配なところですが、皆様気をつけながら、しっかり楽しいお休みをお過ごしください。

 

NEWに小物たちをアップしました!

NEWに小物たちをアップしました!

200626

イェンス・クイストゴーのプレート、アラビアのボウル。 ライヤ・ウオシッキネンのエミリア シリーズ!! スティグのブルーアスター などなど!

 

本当は実物を見ていただきたいのですが、遠方の方々。もし何か気にあるものありましたら、是非お問い合わせくださいね!

 

 

 

200620-01 皆様のお手元にもご案内は届き始めている様ですね!

たくさんの反響をいただきまして、ウララさんの絵の力がやはり皆様にも届いている様で、本当によかったです。

東京ではnidi galleryにてウララさんの個展が開かれています。

お近くの方は是非!

 

 

再度、移転のご案内。

この災禍の中、もう移転して二ヶ月が経とうとしております。

本来なら移転を前にご案内は出すものだと思いますが、当時は自粛自粛で外出すらままならぬ時期でしたので、これはご案内を出しても世の中が元に戻る頃には、ご案内自体、移転自体も忘れられてしまうかな?なんて思いましたのと、こんな時期で私自身も元気の出ない日々が続いていましたので、何かこういったご案内状でも、皆様が受け取って、少しでも元気が出るようなものをと思いました。

と言うことで、ご案内状の絵を大好きな画家さんの今井麗さんにお願いしました!

200620-01

そして出来上がったのがこの作品!

このためにビージェネでよく見かける子たちを、麗さん宅までモデルとして出張してもらい、
麗さんの作品によく出てくる子たちとのコラボレーション!

出来上がりを見たときには、出来栄えに本当に嬉しくて嬉しくて、まずは私が一番に元気をもらいました!
この絵のように、これからもお店には楽しいものがたくさん集まる、また、楽しい人たちがたくさん集まるお店にしていきたいと思います!

 

 

 

この絵を見て、あれ?っと思った方いらっしゃるかと思います。

200620-05

 

そうです!

今年の高島屋のお中元カタログの表紙が麗さんです!
もちろんそれ以外にも大活躍です!

 

 

 

 

200620-03

 

そんな大作をお店のシンボルとして飾りました。

 

 

 

 

 

 

200620-04

 

店の玄関すぐに飾りましたので、また皆様いらした際には是非ご観覧くださいね!

先日も書きましたが、県をまたぐ移動自粛も緩和されてきましたね。

とはいっても、これからももう少し気をつけて行動しなくてはいけない時期が続きます。

皆様におきましてはあまり無理のなき様に。

また皆様と元気にお会いできるのを楽しみにしております!

 

 

200620-02

コンテナ入荷!こんな時でも買ったものは入荷してくる。。。

みなさま、お元気でしょうか?

ビージェネもなんとか頑張っております。

さて、買い付けに行ったのはいつのことか、、、そう、つい四ヶ月ほど前です。 個人的にはもっともっと前のことのように思えます。

それから一気にこんな状況になっての自粛生活。

そんな中でなんの因果か、こんな時期での麩屋町から寺町店への移転・引越し作業。。。

引越し作業を終え、寺町店の整理。
せっかく新店舗に移ってゴールデンウィークに入るも自粛の中、かなり寂しい結果に終わるも、ニューノーマルに向けホームページの拡充に向け作業。。。。

バタバタな毎日でした。。。

そんな中ですが、北欧にて見つけてきた可愛い子たちが長い船旅を終え遂に日本に到着!

人間界の刻々と変わる情勢の中、コペンハーゲンから出航。
ヨーロッパを回って地中海に入り、スエズ運河を通り抜け、中東、インド、東南アジアと経由し日本までの長い船旅。

その中で、彼らは何を思っていたのでしょうか?

 

200529-01

今回は小さなコンテナ20Fですので、倉庫前にコンテナをつけて荷下ろし!

コンテナのおじさん、シールをきるデカいペンチを持ってきていなかったので、速攻、近くのコーナンまで買いに行ってきました!

こんなでかいペンチですから流石に10000円ほどしました。

っていうか、こんなペンチ、年に一度使うか使わないかですよ。

 

200529-02

 

20Fに満載でしたが、やはりいつもの物量に比べたら半分くらい。。。
私とスタッフ森くん二人で1時間半くらいで荷下ろしできる量です。

今回の大物はアルネ・ヴォッダーや、イップ・コフォド・ラーセンのサイドボード ですかね。

カタログもできてますので、もし何かお探しのものなどありましたら、ぜひまたお問い合わせくださいね。

 

まず小物たちを新店舗、寺町店に持ってきました。

200529-03

 

少しゆったりと家具を展示していましたが、入荷が始まると一気に元どおりのビージェネ風になってきますね。(笑)
何かこちらの方が落ち着く。。。。(汗)

 

 

200529-04

いつも通りテーブルの上が小物で満載になってきました。

新店舗での初めての品出しなので、いつもと勝手が違うし今までのように、1−2日で全部お見せできます!的な感じではなく、ゆっくり出して行きますので、この週末には最初の半分は出ているかと思います。

京都の人通りもかなり多くなってきました。
みなさま、ほぼほぼマスク姿です。気をつけてますね。

うちもあまり暑くならないくらいでしたら、窓全開で、私たちもマスク姿での対応となります。

よろしくお願い致します。

一気には元には戻りませんから、皆さんで気をつけながら、ゆっくりじっくり今まで通りの生活に戻して行きましょう!