カテゴリー別アーカイブ: その他

その他の記事を投稿するカテゴリです

ビージェネ全国行脚(プチ) 二宮編

ビージェネ全国行脚(プチ)もしくは、番外編。
 今日から少し神奈川県の二宮まで出張に行ってまいります。
私がいなくても優秀なスタッフで平日は問題なく動いておりますので、ご安心くださいね!

 さて、車の中身はカイ・クリスチャンセンのローズウッドウォールラック22枚!と北欧ビンテージランプたち!


あと、モーエンセンのJ39、2台!
意外にもっといけると思ったんですが、車が新しくなって(相変わらず軽ですが)運転はしやすくなった反面、前の真紅のワゴンアール(10年落ち)よりかなり積載量は劣ります。。。

 
京都の桜にお別れして。。。。

 
高速へ!二宮へ向かいます!


 

 
今ちょうど、浜松です。。。

 
せっかくの浜松だし、うなぎとかないのかなー、、、なんて物色していましたが、何もなく結局某中華の達人の汁なし坦々麺。。。。
まあ、ないものはしょうがないとして、このイチブツは果たして「某中華の達人」を安く食べられるというコンセプトなのか、気軽に美味しい中華を食べられるというものなのか、、、はたして、?と思わせるような残念賞。。。
「よく混ぜて食べてください。。」と言われたが、具が少なくて大盛りの麺に混ざりきらないんですけど。。。?

 

 
朝にせっかく入れたコーヒーを持参していて、ともに楽しもうと思ったんですが、失礼ですが、オレの入れたコーヒーがまずくなる。。。
一旦外に出て、休憩を取りながらコーヒーを飲み、ブログを書いております。。
 

京都ふるどうぐ市

京都ふるどうぐ市 4月26日・27日開催決定!!!
ビージェネも参加します!


京都ふるどうぐ市が今月末に行われます。
なんと、私たちも参加することになりました!
実行員会の中心人物である京都・岡崎のSoil仲平くんとは、ほんと、ビージェネ開店当初からのお知り合い。いろいろお互いに情報交換したりの高めあえる仲間だと思っています。
そんな彼から嬉しいお誘い!  

 

 
場所は立誠小学校にて。

 

 
家具部門ということで、体育館にスペースをいただけるはずです。
詳しくは京都ふるどうぐ市ホームページもしくは公式フェイスブックへ!
細かい店はまだ未定ですが、今回の買い付け分コンテナが間に合えば新物出るかも!
開催したら真っ先に体育館へゴー!
このイベントもかなり注目度アップしているようですが、皆様のご協力(拡散)の方、宜しくお願い致します。

Cafe Owl

CAFE OWL


あす3月22日にグランドオープン!
場所は中京区蛸薬師通り西洞院東角 !  

 

 

 
Cafe Owlさんです!可愛い入口!

 

 

 
入口を入ると素敵な空間が!
北欧のカップアンドソーサーも!

 

 

 
一階にはテーブル席。  

 

 

 
階段を上がり2階に上がると。。。。。。

 

 

 
大人なくつろぎ空間が!

 

 

 
オレバンシャーのヌメ革!  

 

 

 
大人のくつろぎスペースです!
皆さま、ぜひお誘いあわせの上、行ってみてください!

 

 

 
実は去年ビショップさんで展示をさせていただきましたが、Owlさんのオーナーさんがビショップさんが大好きだそうです!
そんなこんなでうちの店を知っていただき、今回の御縁でした!
ほんと、何とも言えないですよ。
良いご縁が良いご縁を呼ぶ!
縁は何処でどう繋がるか解りません。
びーじぇねも皆さまの期待に応えられるよう、頑張ってまいります!

 

 

 

愛知県陶磁美術館:モダニズムと民藝 北欧のやきもの


先日お休みをいただいて、やっと行けました!  

 
愛知県陶磁美術館の北欧やきもの展!
いきなりの登場! アクセルサルト!
もしかしたら、既に行かれている人、すんなり見てもらったりしちゃっていますでしょうか?
いやー、どこからこんなお宝揃えてきたのか!っていうレベルです!
また、だいすきなSAXBOやグッテ・エリクセン!
などなど!学芸員さんの渾身の思いが前半からかなり濃く出ています!
また、これも個人的に大好きな、アラビアに在籍していたキリッキ・サルメンハーラのアイテム達!
これもある日本の方の持ち物ということですが、そういった方が彼女の作品に注目していたということ自体が嬉しかったです!
あとは、おそらく日本に一匹!
ビルガー・カイピアイネンのタイムバード!
こんなギリギリになっての報告ですが、行く価値あり!
広大な敷地にあるこの美術館。今後の展開もかなり気になります!

 
ビージェネ麩屋町店ではちいさな「カイ・フランク展」やってます。

 

 
特別、説明書きもありませんが、彼のイッタラ時代のグラスや、
少しポップな感じのサルガッソまで!

 
これをやろうと思ったのは、やはり今回の買い付けで見つけたグラス&チークプレートのセットのデザイン。
カイ・フランクらしさ全開のデザインに惚れ惚れです!
(かなり自己満足な展示)。
釣りの世界では、フナ釣りに始まって、フナ釣りに終わる。。。なんて言いますが、
まさに、彼のデザインは、カイ・フランクに始まって、カイ・フランクに終わる。。。
なんて、今の私の心情です。。。(まだ終わってませんが(汗)。)

 
まあ、そんなこと言わず、ぜひお立ち寄りください!