カテゴリー別アーカイブ: その他

その他の記事を投稿するカテゴリです

今年も有難うございました!

今年も残すところあとわずか。
昨日の28日、今年営業最終日を持って、今年の営業はおしまい。
今年最後の日にに本当にたくさんの皆様に来ていただけて
本当にありがとうございました!
最終日、大商いで(汗)、終わりよければすべてよし!でしょうか。。
営業終了後にはささやかな(笑)、小さな所帯3人でのびーじぇね忘年会。
新しい年に向けて、夢のある話がみんなで出来るのは本当にうれしいことです。
良く言いますが、歳のせいでしょうか?
今年も「あっ!!!」という間に過ぎてしまいました。
酷い目にあった昨年から、今年、本格的に新たな戦力とともに、
古どうぐ市やBShopGallaryのイベント。
また、京都の名店に納めさせていただいた経験などは、
そのつながり、ご縁と御恩には本当に感謝。
昨年の悪い縁、酷い出来事はその出来事とし、忘れず反面。
改めて、良いご縁を頂いた方々のご期待に背かないよう、良い意味で自分へのプレッシャーとして今後も気持ちを新たに精進していきたいです。

来年も早々にまずは今年やり残してしまった仕事。(テーブル)
また、新年あけてから早々に遠方から来てくださるお客様への対応。
そして、買い付け。
ゴールデンウィークには、そうです!第二回ふるどうぐ市?
その後も、例のびーじぇね全国行脚があるかも。。。
そんなの考えたら、もうあっという間に来年も半分です。。。。(笑)


来年も皆様にさらなる成長をしたビージェネを見せられるよう、
頑張ってまいります。
引き続きご贔屓に!


年明けは1月8日(木)13:00からのオープンです。
皆様、どうか良いお年をお迎えください!

 

 

北欧展パート3・BshopGallary 


 無事、北欧展パート3、終了いたしました。
たくさんの人に見ていただき、本当に感謝です。
ありがとうございました!
ご購入いただきました商品たちの発送、
残った商品たちの搬出も無事完了し、京都に戻ってきております。  

 
 最後の晩さんは、例の地下街ではなく、大好きなKnotへ。。。。
一人打ち上げ、、、、
また来年も、神戸の皆様に北欧ビンテージの世界を感じていただけたらと思っています。

 
 神戸のお客様、
Bshopからのご紹介で来ていただいたお客様をはじめ、
今回も遠方から足を運んでいただきましたお客様、
本当にありがとうございました。
 また、遠方よりホームページからご声援いただきましたお客様にも本当に感謝です!


皆様、良いクリスマスと良いお年をお迎えください!
引き続き、京都ビージェネでは、今度の日曜日まで皆様のお越しをお待ちしております!

Hans Wegner side chair Mikael Laursen 北欧展パート3・BshopGallary神戸三宮

Hans Wegner side chair Mikael Laursen


  ハンスウェグナーのサイドチェアー。
先日、ウェグナー生誕100周年のインターナショナルオークションがデンマークで開催されました。
その際に同じものが2台だけ出品された椅子と同型です。
その資料によると、1942年にフレデリシアにて行われた展示会での発表だったようです。  

 
  通常はオークやブナ材のシンプルなものですが、
今回展示しているものはカービングが入ったモデルです。
かなりレアだと思います。

 
  シート本革、タンニンなめしのものを使用していますから、
今後の使用感の変化も、お楽しみに!です。  

 
  しっかりオリジナルの天然素材を生かした張替を行っています。

 
  さて話は変わって、毎晩のお食事もせっかくの神戸だし、
いろいろ探したいなあ。。と思い、これ、買ってます!(笑)
何しに行ってるんや!という話は無しで。。。。  

 
  ということで東門通りにきました。
それにしてもすごい数の飲み屋さん密集地帯。
いろいろ店を見て回るのも楽しいです!
焼き鳥、、おいしかったです!

 
  そのあとにいったうわさのお店も素晴らしかったです!
それにしても東門にしても、先日のカレー屋さんの入っている地下街にしても、
三ノ宮にはすごい数の飲食店がありますね。
 5年くらいは毎日違うお店に行けそうです!

 

 

GRETE JALK ROSEWOOD EASY CHAIR 北欧展パート3・BShopGallary 神戸三宮

GRETE JALK ROSEWOOD EASY CHAIR


 Grete Jalkのイージーチェアー!ローズウッド!

  

 
 今回はブルーグレー(?)な感じのレザーで張り替えています。

 
 この椅子の見どころは何と言っても、このダイナミックに伸びるアームでしょうか?
そのローズウッドの迫力・素材感が素晴らしいです!

 
 背もたれから伸びるフレームがアームを突き抜けているところなど、
彼女のユニークなアイディアが見て取れます。  

 
 どこから見ても美しい椅子です。

 
 お昼にはSAVOYに行ってきました。
ヘルシンキのサヴォイレストランではありません。
あしからず(汗)。
 三ノ宮でカレーと言ったらSAVOYだそうです(一部談)。
メニューはビーフカレーのみ。
一点突破集中型。
スペシャリスト。
一つのものを極める。
いろいろ勉強になりました。

ちなみにヘルシンキのサヴォイレストランは超高級レストラン。
かの、アルヴァ・アアルトがインテリアデザインをしたこともあり、彼のお宝家具・照明がずらり!
機会があればヘルシンキバージョンにも行ってみたいです!

 

 
 
 

Ib Kofod Larsen Rosewood Sideboard 北欧展BshopGallary神戸三ノ宮

Ib Kofod Larsen Rosewood Sideboard

 
 今日も神戸は良い天気!
風が強いぶん寒く感じられ、葉ももう残り少なくなった冬の街路樹が本格的な冬の到来を予感させます。

 

 

 
 イップ・コフォード・ラーセンのローズウッドサイドボード。
幅230cmの大迫力!
今回、カイフランクの花瓶にお花を生けてもらいました。
反対側にはヴェルナーパントンのパンテラ。
タピオ・ウィルカラのカンタレッリと共に。。。。

 

 

 
 逆サイドから、、、ローズウッドの木目横取り。

 

 

 
 天板の様子。
ランプやオブジェ、、お花など、良い家具の上ほど際立ちますね。。。
物の力はすごい!

 

 

 
 ベースのデザインも素敵!

 

 

 
 左側の扉内には引出。
表面はローズウッド。

 

 

 
 金具もすごい!
なにがすごいか。。。また実際に見に来て確かめてくださいね。
いやー、ここにきての円安や現地での仕入れ価格の上昇で、なかなかこのあたりのお宝を現地で見つけることが難しくなってきたのですが、今回のこのサイドボードは前回の買い付け時に、本当に幸運にも個人的に譲ってもらったもの。
さすがに私も家に置きたいですが、何せ、置く場所がない!(涙)
いやー、置く場所がなくても手に入れておきたいほどのサイドボード。
圧倒的なクオリティーと存在感。
価格は750000円、もちろん相場的な要素も家具の値段にはあったりしますが、未だ、ローズウッドを使用して、この家具をこの値段で作れるでしょうか?
このレベルのものを探しているお客様、ぜひ見に来てください。
遠方の方はぜひお問い合わせください。

今日は土曜日。
5時過ぎからルミナリエでBShopのある朝日会館の前の道は人の波でスゴイことになっております。
明日は日曜日。
皆様にはぜひご来場いただきたいですが、ルミナリエの人混みにはどうぞお気を付けください!