カテゴリー別アーカイブ: その他

その他の記事を投稿するカテゴリです

Nordic Life Market at ブーランジェリー・ヤマシタ (二宮)

熊本での震災の後、未だ余震が続き余談の許さない状況です。
多くの九州方面からのお客様に支えられて続けてきた私たち。

ニュースやお客様からの情報などから日に日にその深刻さが伝わってきています。

被災地域の皆様はもちろん、周辺にお住いの方々に一刻も早く北欧家具や生活用品たちと楽しんで生活できる日々が少しでも早く送れるようになることを祈っております。

 

 京都ふるどうぐ市も近づいてきている今日この頃ですが、もう一つ、イベントが決まりました。

160418-1

Nordic Life Market!!
神奈川県の二宮町にある「ブーランジェリー・ヤマシタ」が新たに食堂を作るに当たり、
先行イベントとしてお声かけ頂きました!

 

160418-2

詳細や、その他いきさつなどはまた今後こちらで詳しくお知らせいたしますね!

関東方面の方、もちろん日本全国から駆け付けていただいてもかまいません!

よろしくお願いいたします!

 

 

 

160418-3

先週の金曜日の仁和寺前です。

遅咲きの珍しい品種の桜が数本、仁和寺前の通りに植えてあります。

 

160418-4

この歳になり、日本語の良さなども理解が進んできたように思います。
桜を見なくても、その文字と響きが美しいです。

天地鳴動のリスクと共に生きている日本だからこその美意識があるように思います。

諦めずにこの美しい国を、皆さん好きでいてほしいです。

 

ねむり展 京都大学総合博物館 2016年4月6日ー6月26日

今日の「京都新聞」朝刊をみて頂けましたでしょうか!

朝刊一面に、謎の物体!

 


150406-1

そうです!

京大総長が気持ちよさそうに寝転がっているのが

「人類進化ベッド」

記事に書かれている通り、京大研究員の座馬さんの発案により、人類史上最高進化系のベッドを作ろうと
このプロジェクトにかかわった寝具メーカーのイワタ・岩田社長からお声かけ頂き、この場でこのように公表するには恥ずかしいくらいの軽い関わりを持たせていただきました(汗)。

まさに、温故知新、古きを温め新しきを知る。。。。。
そう!正に先祖がえりとでもいえましょうか!
チンパンジー様のベッドを参考にさせていただき、人間どもの最新のベッドを作ろうという、
この混沌とした現世にはぴったりなプロジェクト。

このプロジェクトを進行するに当たり、数回ですが、京大研究員・座馬さん のお話を聞くことができましたが、何とも面白く、ユーモアがあり、ガンガン話に引き込まれていく!さすが京大!と学の無い私などは素直に思ってしまいます。

また、寝具メーカーの岩田社長もこれまた睡眠に関するエキスパート!
「一日の1/3から1/4の時間を占める睡眠を考えなくて人生どうする!」という人ですから、
おそらくこのベッドの寝心地も最高のものと思われます!!!

わたしも男45歳。また一つ賢くなりました。

岩田社長、こんな機会をいただき、有難うございました!

また、ペーパーコードを編んでくれた「ストーク」中村さん、有難うございました!

、、、、で、ビージェネ岩井は何をしたんだという話。。。。

 

150406-2

その人類進化ベッド!

4月6日から京都大学総合博物館での「ねむり展」にて展示されます!!!

ぜひ皆様、この展示を見て、このあわただしい現代、人生の1/3から1/4を占める時間について、改めて考え直すのも良い機会だと思います。

 

ROSEWOOD DINING TABLE BY SKOVBY

ローズウッドダイニングテーブル、完成しました!

160318-1 160318-2

160318-3 160318-4

 四方隅に施された無垢材の質感、、、、やばいですね。。。

スコービューというメーカーのもので、調べたら今もあるようですね。

当時が偲ばれます。。。。。。。

 

 

家具をホームページにアップしました!

ホームページに家具をアップしました!

160316 (1)

希少なローズウッドを使用した人気の小さなチェスト!

 

160316 (2)

ブルーのタイルが印象的なミラー。。。。

 

 

 

160316 (3)

 シャープな印象のブックビューロー。

 

 

 

160316 (4)

 

160316 (5)

意図的に買い付けたわけではないのですが、偶然にも!
まったく同じ形で、違う仕様のローズウッドビューロー。。。。

 

 

160316 (6)

こちらも人気、タイピングデスク。

160316 (7)

 チークワゴン!無垢材がいい!

 

 

160316 (8)

こちらもチークとオークの組み合わせ

小さなテーブル。引出付き!!

 

 

160316 (9)

こちらも不思議な美しさのタイル付テーブル。。。。

 

 

 160316 (10)

 希少なローズウッドを使用した美しいダイニングテーブル!!

最近は寒くなったり暖かくなったりと、忙しい天気。
たださすがに今までの底冷えの寒さではなく、京都はどことなく緩んだ寒さ。

春ちかし。

 全然関係ないですが、ショーンさんの心あるコメントが好きだったので残念です。。。。

なんか最近はコメンテーターからは無難な教科書通りのコメンしか聞けなかったので、今度の新しい番組も楽しみにしていたのですが、、、、やっぱりこういうお仕事には学歴が大事なんですかね。。。。

 まあ、すごい人ほど学歴なんて言わないけどね。
(私には言うほどの学歴もありませんが。。。。)

 週末は連休ですね!

一日くらい家具探ししてください。

また、今回買い付け家具の詳細まではまとまっていませんが、何かお探しのモノありましたら、麩屋町・宇多野福王子店どちらでもお問い合わせ受け付けます。

 

 

 

 

ホームページに家具をアップしました!

ホームページに家具をアップしました!

160109-1 160109-2 160109-3 160109-4 160109-5 160109-6 160109-7

今回も他店とは違ったこだわりの品ぞろえで紹介させていただいております!
SVEND LANGKILDEのローズウッドチェストなんてめったに出会いない代物です!
ローズウッドの取っ手の作りなんて、スーパー!です。

その他小さなチェストも、スタッフと「これなんかいいね!」なんて話していて、引出の裏を見ると、オーマン・ユニのマークが!

カイ・クリスチャンセン&アクセル・ケアーズゴーのテーブルも、本と見れば見るほど素晴らしい!

良い品たちがバンバン上がっています!

少し寒くなってきましたが、皆様のお越しをお待ちしております!

 

それにしても、デンマーク人の名前、、、ここまで手掛けている私でもややこしいと思います。

SVEND LANGKILDE。。。。。スヴェン・ランキレってデンマークディーラーは言いますが、Gはあまり発音しないデンマーク語、Dどうなんでしょうか?スヴェンド・ランキルデ?(笑)ですかね。読み方。。。。

最近ではかなり浸透してきた、ハンス・ウェグナーもハンス・ヴィーイナという表記が出てきたり、モーエンセンに関しては長いことボーエ・モーエンセンと言っていましたが、バアウ・モーウンスン。。。。いやー、ホント、どうでもよくなってきました(笑)。