カテゴリー別アーカイブ: デンマーク 家具

第43次買い付け報告:デンマーク編12

190209-01

あー、コペンハーゲンは今日も雨。。。

 

 

現地家具ディーラーは個性的な輩が多くて面白いです。

親子2代でアンティークディーラーをしている、テスラに乗ったディーラー。

先日紹介ましたが、38年間この業界で、一から始めて今や10000平米の倉庫に家具満載。
今やある意味、不動産業も営んでいる(笑)ディーラー。

デンマーク王室護衛を担当していたディーラー。

私も大好きなケイオスなディーラー。

もうやめてしまいましたが、軍隊上がりで屈強なマイク・ベルナルドのようなディーラー。
(今回も仕事は一緒にしないですが、お藩士だけしに行き、いろいろ昔話に花が咲きました)

もう最近お付き合いはないですが、いい家具持っている割に、一緒に乗せてもらう車が汚いのなんの!犬を飼っているのはいいけど、お犬ちゃんの毛やら、匂いやら。
飲みかけのコーラのペットボトルが散乱しているディーラーやら。。。。

唯一私がデンマークで43回買い付けに来ていますが、その43回全て一緒に仕事している経済学者上がりのディーラー。

本当にみんな個性的で魅力的な人ばかりで、困ってしまいます💌

 

 

最近はそんなでもないのですが、一時期、かなり色々な意味で入り浸っていたディーラーに、久々に行ってみました。

 

 

 

190209-02

彼もかなりこの業界長いです。

なので、セレクトも幅広い!アンティークからモダンまで!

 

190209-03

まずは第一の倉庫で挨拶がてらウェルカムビール。

いまだにクリスマスビールです。

 

 

190209-04

なかなかのローテーブル見つけました!

このサイズ、でかい!売りにくいけど大好きなんで買いました(笑)。

売れないけど、立てかけておけば宇多野でも大丈夫でしょ!

 

190209-05

タイルの感じも侘び寂びな感じで良いですよ。

足、天板の四方隅、けしからんです。

 

 

 

190209-06

そして六角ダイニングテーブル!!!

天板にはシールが!!!シミもある!

いやー、でも、正直余裕でしょ。

 

190209-07

しかもエクステンション3枚つき!!!

 

190209-08

構造がヤバい!!半端ない!

こんな半端ないのに限って、あしは取り外しでいないんですよねー。

 

 

そして次の倉庫へ!!

190209-09

190209-010

第2ウェルカムビール。

ノーマルな感じ。

 

 

190209-011

ポールキャドビアス!

 

190209-012

カイクリスチャンセン

 

 

 

190209-013

エリック・ワーツ。

今、日本に在庫6台あるので、これで10台!!!

 

 

 

 

190209-014

AP62もフルセットで!!(汗)

 

 

 

190209-015

再度、最初の倉庫に戻り、第3のウェルカムビール。

あと、鍵の案件も解決しそうです。

彼のこの仕事の長い歴史の中で、溜まりに溜まった鍵の中から一部選んで譲ってもらうことができました。(ということは、かなりの数の家具が鍵なしで出荷されている!!!(笑)

ただ、ちょっと不思議なのは、数百の鍵の中から選んだのですが、今回私の探している私のサンプルと同じものが見当たらない。。。。

日本で鍵がないために売れなくなってしまっているのは、おそらく1940年台くらいのいわゆるフリッツ・ヘニングセンタイプのキャビネット。いい家具です。なので鍵がないことが余計に残念。

基本的に良い家具には難解な鍵がついています。
チークなどの一般的な家具には、一般的な鍵がついています。

今回探している鍵もいわゆる難解タイプ。

譲ってもらった鍵から選抜して、最終削るしかないと思います。

 

エリックホグランが落ちていたので、いただいてきました。

 

 

190209-016

 

夕食も一緒に行こう、と、このディーラーと行くときは定番のひとつのレストランへ!

 

190209-017

 

そうです!私が師と仰ぐこのディーラー

彼のおきまりのセリフであり、私の指針でもある「LIFE IS ONLY ONE BIG CHANCE」は私を勇気付けるとともに、
私をいつも予算オーバーの世界へと引き込む悪魔の言葉でもあるのです!

 

このレストランに来たら、これ!

っていうか日本でもそういうパターンなんですけどね。

基本的には来まったところに行く事が多く、決まったメニューを頼む場合が多いです。。。

BIG CHANCEを物にするには、もう少し他のオーダーも試した方が良いでしょうか?

 

 

第43次買い付け報告:デンマーク編11

190208-01

流石にこの季節。。。

毎日のように雨。。。。

 

寒い北欧も悪くないですが、雨は嫌ですね。

 

 

 

190208-02

午後からディーラーと約束なので、少しそれまで街中の用事を兼ね、散策。

ここ数年、フランスっぽいお店が多くなってるのかな?

 

190208-03

 

190208-04

 

このお店はオーナーがフランス生まれ?だったか。

カフェ併設のとても良いお店だと思います。

 

 

 

懸案のチェストの鍵探し。。。

普通は鍵に表記されている番号で判別できます。

通常サイズのものは結構どこでも見つかるのですが、40年代くらいの少し良い家具の鍵は、何かサイズも60年代のよくあるチーク家具の鍵と違い、形も複雑です。

なかなか見つかりません。

今回も見つけることができませんでした。。。。

照明のパーツも買い付け中に日本で足りなくなってきているものを書き出して、
この買い付け次に揃えなくては、また、半年在庫として眠らさなければいけません。

空いている時間を見つけて、こんな細かい懸案を解決するため動いてます。

 

ディーラーのところへ!

190208-05

 

ウィルヘルム・ワーゲンフェルド。

 

 

 

 

190208-06

すり鉢。。。。

 

190208-07

なんとロイヤルコペンハーゲンのもの!!!

 

190208-08

エリック・ホグランまで!!!!

 

 

190208-09

190208-010

ヨーン・ウッツォン。

 

 

190208-011

少しボリューム感のある照明!

上部はガラス!

早く日本で点けてみたい!!!

 

 

190208-012

サイドボード!!

 

 

190208-013

 

ダイニングテーブル!

ほれ、このけしからん足、見てみろ!と言わんばかりのディーラー!

確かに!

 

 

第43次買い付け報告:デンマーク編10

今日も曇り空。

まずは船積みの打ち合わせへ!

190207-01

毎日雨ばかりなので、あまり町歩きの写真も撮れないです。

 

 

 

 

190207-02

グラスたち!!

 

190207-03

モラー、79。4台!!!

 

 

190207-04

なかなかの木目!!

 

 

190207-05

ヘンリーウォルター。6台!

 

 

190207-06

そしてこちらの椅子!!

 

190207-07

細かい細工も美しい!!!

 

 

190207-08

 

抜きがクロスしている!!!

 

190207-09

なかなかのマホガニーじゃないですか?

8台あり!!

 

 

そして、いつものケイオスへ!!!

190207-010

相変わらずのケイオスぶり。

っていうか、中に入れん!!

 

 

190207-011-1

なんとかいろいろ見つけてます!!!

 

 

190207-011-2

第二ケイオス。

 

190207-011

チークの可愛いテーブルランプ。

 

190207-012

クリネット,他、

190207-014

トーベン・オースコヴのソルト&ペッパー!

美しい!!!!

 

 

190207-015

美しいローズのスモールテーブル!!

 

 

 

190207-018

こちらはウェンジのフレームとステンレスのトレイの組み合わせ!!

 

190207-019

チェストもありました!!!

 

まあ、そんなに店の大きさはないので、いつも彼の車にもいろいろはいっています!!!

 

 

190207-020

ビューロー!

 

 

190207-021

ニルス・コエフォッドのローズチェアーx4!

背もたれは木の方がいいなあ。

 

 

190207-022

 

そして、チーク・オークのローテーブル。引きデスクにもなりそう!

さすが次から次へと出てくるのはいいのですが、外で見る時間が多くなりがちなのが難点。。。。

寒すぎる!!!

 

第43次買い付け報告:デンマーク編8

次の日

190205-01

相変わらずのグレーな天気。

まあこの季節、しょうがないですね。

極端に寒くないだけマシだと思います。

 

郊外のディーラー倉庫に向け出発!

 

 

 

 

190205-02

 

途中にある週末のみのマーケット。

 

 

190205-03

ほんと、今の時代、こういうマーケット回っても、出物が出ることはそうは無くなりましたね。

皆さん、熱心に勉強しているようですし、インターネットで氾濫する情報がかなりの情報源になっているようです。

また、最近ではテレビ番組でもこういったビンテージ商品や関連を取り上げることが多くなってきたようで、一般の人のセミプロ的な人が多くなってきています。

 

 

190205-04

 

唯一このカフェスペースが、なんとも言えない雰囲気で大好きです!!

 

190205-05

典型的なデンマークの昼食(笑)

 

 

 

190205-06

倉庫到着。

 

190205-07

中は異様に寒いです。。。。。

そんな中、色々探し出しました!

 

 

190205-08

まずは、小さめのチェスト!チーク!

 

 

 

 

190205-09

ジアンカルロ・ピレッティの折りたたみ椅子!x4台!

 

190205-010

Yチェアー、着色ビーチ!!

 

 

 

190205-011

190205-012

アルネ・ヤコブセン、勢揃い!

 

そう言えば、買い付け当初、買い付け量は絞っていこう、、、、20Fコンテナに収まるくらいの買い付けにしよう、、、、などとほざいておりましたが、、、、

これらを見たら、買っておかざるを得ない!!!

 

190205-013

 

ハンス・ウェグナーアームチェアー、オーク・レザー。

6台!

 

 

 

 

 

190205-015

エリックバック、ローズアームチェアー! 8台!!!!

アームチェアーほど、コンテナのカナのスペースを占領する家具はないのですがね(笑)

ここまできたらもうヤケクソ!!!

 

 

 

190205-016

ローズ、小さめ5台チェスト。

通常サイズの4段、6段チェストも買い付けていますよ!!!

 

 

190205-017

ローズのトロリー!

 

190205-018

こんなふうに伸びるんです!無垢材の部分の削り出しも半端ない!!

 

190205-019

そして、ローズのバーキャビネット!!!

美しい!!!

 

 

190205-020

シバストチェアーx5

 

 

190205-021

カイクリスチャンセン 6台!!!

 

 

 

 

190205-022

そしてローテーブル!!!

グレタ・ヤルク!!司法隅に配された無垢材のシェイプ!!!

 

 

 

 

190205-023

こちらは、カート・ウスタヴィー!!!!

190205-024

その素材感と、木目が素晴らしい!!!!!

 

 

 

 

 

190205-025

オレ・バンシャー、ローズラウンドローテーブル!イバーセン工房!!!

 

 

 

190205-026

そしてPJ112。ローズです!!!

 

 

 

190205-027

小物もゲッツ!!!

 

 

190205-28

 

ビール飲むかと聞かれ、断れないのでいただきました!

冷蔵庫なくても、キンキンに冷えたビールでした!

 

 

第43次買い付け報告:デンマーク編7

190204-01

コペンハーゲン着!

京都同様、少し来ないと街中の様子がだいぶ変わってることに気付きます。

特にこのエリアはもうすぐ新しいメトロが通ることになっているようです。

そのため、そこここで工事が行われていて、風景が少し雑多な感じです。

 

先日のコラムでも書きましたが、まあデンマーク含め、北欧の物価は総じて高い、
ホテルは高い!!

これが流石に2−3週間続くとかなりきつい状況です!

で、考えたのが、今回例のAIRB&Bに初挑戦!

もともとデンマークで滞在させていただいていたお宅も似たようなシステムで、確かDANSK BED&BREAKFASTっていうホームページから予約して気に入ったお宅でした。

そもそもそのサイトはイギリスから北欧まで以外に広範囲にモーラしていたし、それぞれの部屋の写真もちゃんと載っていたので、今のAIRB&Bの原型となるシステムと言ってもいいんじゃないですかね。

ということで、今回のお部屋。。。。

 

 

190204-02

ベッドルーム

 

 

 

 

 

190204-03

リビング。。。

それにキッチンもあるし、もちろんシャワートイレ付き。

少し古いタイプのアパートですが、デンマークらしくて良い感じです。

 

 

190204-04

カイクリスチャンセンのアームチェアー、しかもローズがあったので、今毎日座ってます!(笑)。

少しへたり気味で、座布団でシートハイを補充してますが、やっぱりいいですね!!!

 

 

次の日。。。

190204-05

週末ということもあり、近くでフリマやってました。

たまたま街歩きで気がついたので、すでにオープンからだいぶ経ってしまっていました。

まあしょうがないね。

 

190204-06

semiの極小バージョンがあったので、ゲッツ!!!

そんなところでした。

 

 

ブラブラと。

190204-07

 

こんな感じのなんていうこと無いところに。。。。

 

190204-08

何ですか!リンドベリアイテム満載のお店???

 

 

190204-09

外から眺めていたら、それは奥の壁にオリジナルのリトグラフらしきもの、、、そして、本でしか見たことのない、リンドベリデザインのテレビが。。。。

いやーこれは、もしかしたらもしかするかも!テレビが買えるかも!!!

なんて入ろうとしたら、鍵がかかっているじゃないですか!

中から出てきた紳士がドアを開けてくれ、ここはリンドベリのNEWプロダクトを紹介するギャラリーだよ、、、と。

ああそうなんですか。わたしはデンマークでビンテージ家具を買いに来ているんだけど、これからストックホルムに行って、これまたビンテージの工芸品や日用品、それこそリンドベリは大好きで、彼のデザインのものを探してるんですよ!

ところでそのリトグラフなどは売ってくれるんですか?と私。

紳士。いやいや、これらオリジナルのものは今現在、こことして蒐集していて、今後アーカイブや美術館などを作ることを目指しているんですよ、、、と。

 

 

 

で、私はリンドベリの息子です。。。

 

 

な、な、なんと!!!

スティグの息子、リトル・スティグのラースさんでした!!!
最初は眼鏡はかけてなかったのですが、目元といい、顔全体の雰囲気といいよく見ればとても似てる!

 

何ともこの偶然の出会い!!!

 

ギャラリーには西武百貨店の包装紙の復刻版なども飾っていて、

実は私の両親が昔西武百貨店で何か買っていて、つい最近押入れを漁ったら、当時の箱が出てきて、それがリンドベリのデザインのものでびっくりしたんだよ!などなど、もうありったけの私のリンドベリの思い入れを語ってきましたよ!

 

 

もう感動感動で、思い切って記念撮影もお願いしちゃいました(笑)

190204-010

すみません。。。。。。。汗

 

 

 

 

 

 

興奮冷めやらないまま、熱気を冷ますためにビールを。。。

190204-011

 

これまたおしゃれなクラフトビール屋さん。

最近有名なところです。

 

190204-012

飲み比べて、濃い方、いただきました。

 

有名なアンティーク通りにあるビール工房ですので、一杯やった後は買い付けに(笑)

190204-013

アルコールのおかげか意外に冴えていて、デンマークのこんなところでティモサルパネヴァのフォンデュ鍋。見つけちゃいました!笑

 

 

190204-014

上を見ると、ハンス・グスタフ・エーレンリッチのモビールが!!!

また私のコレクション入りです!!!

 

 

 

190204-015

今日は風も強く寒いです。

 

 

190204-016

ヴェルナー・パントンのグローブがアホほど吊ってあるレストラン発見!!

 

190204-017

でも名前はヤコブセン。。。。

 

190204-018

こういった雰囲気のカフェの方が好きです。

こんな寒いのにビールを飲んだので、まあ結果はみなさんの御察しの通り。

我慢位我慢を重ねている中、妥協してしょうもないカフェには入りたくない!

ここまでたどり着くのにかなり辛かった!!

ここでコーヒー飲んだらまた同じことの繰り返し、、、財布の中身だけが減っていく感じです笑。

 

 

190204-019

 

明日も頑張ります!