昨日はその感動的な対面が2時過ぎの約束だったので、約束前に街で買い付けたものは今日の引き取りとしていました。
だいたい午前中は曇っているような気がします。。。

さて行ってきます!
その前に!

ヘルシンキ・シティーホールへ、ルートブルックのウォールデコレーションを見に向かいました!
ただ!
ただいま工事中。。。
どうも、しばらくは見れないようです。
夏くらいには見れるかな?残念!!!

寒々しい空が、さらに寒々しく感じました。。。。
まずは、タピオのキャプテンズ・グラスが出たお店へ。

昨日はバタバタでコーヒーも用意できなかったけど、今日はどうぞ!と、勧められるがまま飲んでいると、またまた色々出てきます!
コーヒー一杯がまた危険な方向へ向かわせそうな気配。。。
それを振り切って次の店!!

鍵のかかったガラス越しに見て、「まあ、高いし無理だろうな!」と思っていた、チェルベリーの超巨大花器!
それと、隣はガラス越しでは誰か判別できなかったものですが、出してもらったらフランチェスカ・リンドと判明!!
すでに予算なし。
ただ、、、、、買ってしまいました。。。カードで。。。これこそ一期一会です!!(大汗)

これ以上街を回るのは危険なので帰ります!!

午後からは良い天気です!!!
もう帰って大人しくパッキングします。。。。。。

タピオのキャプテンズ・グラス。
まさに「船長」のためのグラス!
型吹きクリスタル。サンドブラスト。

フランチェスカ・リンド。

チェルベリー!!!

カイ・フランク。プリズマ。

こちらはショットグラス!

ライヤ・トゥーミの小品。

エステリトムラ、ETC 。

フィンランド1900年代初期。
ガラス小皿。

6枚。

メキシコのシルバー、古いものらしい。なぜか。。。
でも、かのサーラ・ホペアも南米やインドを旅して数々の美しいジュエリーを70年代にデア人しています。
フィンランドから遠く離れた土地に魅力を感じた人が他にもいたのかもしれませんね。

今回は重鎮二人に会うことがメインだったのであまり色々回れませんでしたが、たった一本。
見つかりました!
オイルサーディンにしか使えないフォーク、BY ガードバーグ。

小さめのデザート用か、前菜用。
デラックスライオン。ベルテル・ガードバーグ。

スウェーデンのスズ製のテーブルランプ。

チークのプレート。。。