カテゴリー別アーカイブ: デンマーク 家具

第44次買い付け報告:デンマーク編2

空港までお迎えに来てもらい早速買い付けに!

190714-2-01

テスラ!

なんか色々言われていますが、ほしくなる車ですね!

 

 

 

 

190714-2-02

小さめチェスト!2台でた!

 

190714-2-03

KURT OSTERVIGかな?

6台。

 

 

190714-2-04

KNUD FAENCH 初期バージョン!

感動のあまり写真ぶれぶれ!

 

190714-2-05

初期の一本もの!

背もたれに継ぎ目なし!

 

 

190714-2-06

78番、14台も持っているなんて!

 

 

 

 

190714-2-07グレータ・ヤルク、セット!

 

 

190714-2-08

サイドボード欲しかったけど、もう高すぎ!

シンプルで無名だけど、なんとなく雰囲気のあるものがありました!

 

190714-2-09

四方隅の作り良し!シンプルなブラスの引き手、かっこよし!

 

 

190714-2-010

数年前まではこの倉庫一杯、宇多野福王子店のような状態でしたが、今やもうその3分の1しかありません。

数年後は宇多野もとても見やすい状態になるかもしれません。

 

 

190714-2-011

 

それにしても最高の気候!

流石に日差しはきついが、風が気持ち良いし日陰は快適!

そんな中、このディーラーは週末にはスペインに行くんだって。

いやーこんなに最高の北欧の夏なのに勿体無いね。

 

 

トアロード・リビングス・ギャラリーにて

告知が遅くなってしまいましたが、6月20日より神戸のトアロード・リビングス・ギャラリーにて
『北欧インテリアとリトアニアの麻』展が始まります。

 

190619-01

 

リトアニアのリネンを展示するにあたり、周りを彩る設えに北欧ビンテージの家具と小物たちを選んでいただきました!

 

ギャラリーオーナーの高井さんはここ神戸にて30年にわたり、インテリア・生活雑貨、いわゆる最近盛んに言われるライフスタイルショップ、およびコーディネイトを長く続けてきてきた方です。

 

 

 

190619-02

どうですか!店構え!

三宮の中心街にも店舗をお持ちですが、今回はこちらのギャラリーにての展示になります。

 

 

 

190619-03

店先にちょこっとお店の看板あり!

 

 

 

 

190619-04

内側は重厚な歴史を感じるギャラリーです。

 

 

190619-05

 

周りを囲む木々からの木漏れ日がメイン照明!

この素晴らしいギャラリーに、北欧ビンテージが並びます!
(今回は彩り程度ですが)

 

なんでビージェネがここに?というのは、以前もご紹介していましたが、ビージェネ顧客一部で今話題の建築家フルハウスの尾崎さんのご紹介!
最近ではビショップ出西の建築も担当したと、ますますの活躍めざましいです!

こんなご縁で始まりました、20日からの展示。

私自身はギャラリーにはおりませんが、お近くの方は是非、お立ち寄りください!

 

 

 

 

報告:北欧のくらし展 ギャラリーEN 高松・香川

6月5日から始まりました、香川・高松のギャラリーEN様での「北欧のくらし展」。

無事、会期を終え、先日京都に戻ってまいりました!

今回で4回目、足掛け8年となりましたこの展示ですが、毎回毎回本当にたくさんのお客様にお越しいただき、本当に感謝でいっぱいです。

有難うございました!

 

 

会期前日の朝に京都をマイカーで出発!

前日にはすでに4トントラックにて大量の家具を積み込み完了しています!

190614-01

割れ物を梱包した箱たちと、手入れ間に合わなかったセブンチェアーを積んで高松に向けGO!

 

 

 

190614-02

たかす本社ビルのエントランス。

会期中、1日だけ朝から雷の鳴る日がありましたが、そのほかの日は梅雨入り前の晴天ばかり!

天気にも恵まれました!

ギャラリーはこのエントランスから入った2階です!

 

 

190614-03

 

ギャラリーエントランス。

コルビジェとともに。

 

 

190614-04

 

会場内はこんな感じでした!

 

 

190614-05

 

毎日日替わりでお花を生けてくださいました。

190614-06

お花が入って、まさに会場内が華やいだ感じでした。

 

190614-07

毎朝違う花器に違う花が生けてありました。毎朝美しいものに囲まれるって、嬉しいですね!

 

もう4回目ですから以前お会いしたお客様もかなり増えてきました。

この展示会に何度もお越しのお客様は、以前雑誌で見られた北欧家具が気になって、ずっと欲しいと思っていた家具があったのですが、なぜかこの展示会に同じものが!
また、この展示会を始める以前から実はビージェネに来てくださっていたお客様が、
実は、ここ「たかす」のお客様であったり。。。ここ、ギャラリーENで縁が繋がります!

以前はご自宅の家具を、、、とお越しになられたお客様も、御親族が新たに居を構えるとのことで、今回はその家具をお探しに。。。
このギャラリーで歴史ができてきました!

みなさま本当に喜んでいただけて、中には後日、ご家族と再訪していただいた方も!

例の漫画の話もしていただけたお客様もいて、本当に毎日楽しく過ごさせて頂きました。

 

4トントラックで京都を出発しましたが、帰りはロングワンボックスカーで文字通り足取り軽く京都に戻りました!

 

また2年後、みなさまにお会いできることを楽しみにしております!

それまで、またしっかりと京都で仕事していきます。

 

 

 

 

番外編も楽しんできました(笑)

190614-08

うどん県ですから、ほぼ毎日うどん。

京都で最近お気に入りのうどん屋を見つけて、うどん県訪問前まで「うどんは別に京都でもいいじゃん」って思ってましたが、ごめんなさい。

やはり、うどん県でした。

 

 

 

 

190614-09

購入いただいたクイストゴーのお皿で。

亀井町にある、フレンチのサン・ジャックさんです。

美味しいワインと有難うございました!!!

 

 

 

190614-10

日本人に生まれて、本当に!!!本当に良かったと思う瞬間が味わえる!! AT中川。

 

 

190614-11

 

一週間では堪能しきれない番外編でしたが、その分ディープにたっぷり楽しめました。

なんの報告か、ということは無しで。

 

 

ホームページに家具をアップしました!

ホームページに家具をアップしました!

190416-1

HANS WEGNERのGE375ソファー!!

オーク!!

 

 

190416-2

BORGE MOGENSENのチークブックケース!

FDB!!!!

 

 

190416-3

KAI KRISTIANSENのチークチェスト!!!

FELLDBALLES!

 

 

 

190416-4

こちらもBORGE MOGENSEN! SOBORG製のチークビューロー!

 

 

190416-5

こちらもモーエンセン!!!

FDBオークブックケース!!!

 

 

190416-6

モーエンセンなど有名どころを紹介しましたが、このような無名ですが、質の良いものも安くあります!

 

 

190416-7

 

そしてJACOB KJAERヤコブケアー!

マホガニー

 

見にきてください!!!