カテゴリー別アーカイブ: デンマーク 家具

ILLUM WIKKELSO CAPELLA 等家具をホームページにアップしました!

ILLUM WIKKELSOの CAPELLAや3本足スツールをホームページにアップしました!1912221 1912222

今年の営業日も少なくなってきました!

麩屋町は29日まで頑張ります!

よろしくお願い致します!

 

 

ホームページに家具をアップしました!

ホームページに家具をアップしました!

191221fo1-1 191221fo2-1 191221fo6-1 191221fo3-1 191221fo4-1

191221fo5-1 191221fo7-1

 

今回はデイリーユーズの家具を多くアップしました。

まあ、ビージェネもそこそこ長くやっていますので、ちょっと他とは違う品揃え、、、??
定番物でも一味二味違う家具なんじゃないかなと思っていますが、いかがでしょうかね。

ホームページに商品をアップするのも、みなさんが「ビージェネやってるんか?」
ってホームページチェックし忘れている頃に更新しているもんで、どうかと思いますが、
今年ももう終わり。。。。

ラストスパートで皆さんに情報を共有していただけるよう頑張ってまいります!

麩屋町店は今少しすっきりとしている感じ。。。(個人的な見解)
宇多野福王子町店は相変わらず家具でいっぱい!

ぜひ皆さん御時間ありましたら、京都に家具散策にいらしてください!

ホームページに家具をアップしました!

久々に家具をホームページにアップしました!

191220-1 191220-2 191220-3

 

なかなかアップする時間がなかったので、結構色々仕上がってきています!

ぜひ実際の商品を見にきていただければと思います!

 

ALF SVENSSON SL MOBLER ROSE EX HI-BK CHAIR WITH OTTOMAN

少し前に仕上がった素晴らしい椅子の紹介です。

191103-01

アルフ・スヴェンソンのハイバックチェアー、オットマンセット。

しかもローズ!!!

 

皆様の中で、もしかしたら覚えてる方もいらっしゃるかも。

買い付け時に例の1万平米の倉庫の歩き回っていた際に、なぜか、ころっとあった椅子!!

今までビーチ材やチークでは経験ありましたが、まさかローズがあるとは!!!

そしてまさかまさかのオットマンセット!しかもローズ!!しかもペア!!!

 

現地超有名な業界レジェンドの倉庫。(コペンハーゲンの馬鹿高い店じゃないよ)

おそらく私がこの椅子の前を通りかかる前に何人のバイヤーがこの椅子の前を通り過ぎたことか!

 


まさにレジェンド、彼しか持ち得ない椅子!

さすがレジェンド、めちゃ高かったです!!!

 

でも、買いました!!

 

まあ、自己満足な世界かな、、、なんて思っていましたら、日本帰国後、一番最初に売れました。

しかも2台とも!!!

 

まさかまさか、、、ほんと嬉しいです!!

で、二台一緒に出来上がってきました。

 

 

 

191103-02

しかもしかも!

お二人のお客様にそれぞれに張り生地を選んでいただいたのですが、不思議とどちらのお客様も BlansMeleretにて!

個人的評価ナンバーワンのデンマーク、ケアロップ・ヴァヴェリ製。

ハンナ・ヴェデルデザインの最高級ライン。

 

まあ、出来上がりには、ほんと!大大満足!!!

ローズの木部の手入れと、張職人の技が相まって、、、本当に良いもの見せて頂きました。

まさにエクゼクティブ、エクストリームな仕上がりです!

 

 

この椅子のアルフ・スベンソン。

どちらかというとデンマーク人というよりはスウェーデンぽい名前ですね。

1955年に、かのスウェーデン・DUX社にて同じような椅子をデザインしています。

過去に私も同じ椅子を何回か仕入れたことがありまして、その際にはデンマークの!

かのFRITZ HANSENのマークが入っていました。

調べると1957年のようです。

また、この椅子を色々調べると、SOREN LADEFOGEDデザインとでることがあります。

これはおそらく、『Soren Ladefoged and son」という家具メーカーのことだと思います。

要するにSL Moblerですね。

 

ただ、この時代、コピーライトみたいなものはあったのでしょうか?

まあ皆様、ウスウスは気がついていると思いますが、「この椅子、、あの椅子のパクリ、、いや、言葉が悪い、オマージュ、、、ではないか」かの有名でデザイナーの椅子に超似た椅子が他でもある!とかは当たり前!
照明デザインなんかにしたら、まさに、ズブズブのグレーな世界を感じていらっしゃるのではないでしょうか?(笑)

 

現地の怪しい家具ディーラーも売るためには適当にデザイナー名をあてがったり、、

本当のことは当時を知る人しか知り得ないことも多いかもしれませんが、
デザイナーものとか、そういうことではなく、その物の、
椅子、家具たちの本質を見て行きたいですね。

 

 

以下サービスショット(笑)

 

 

191103-03 191103-04 191103-05 191103-06

 

神奈川県、二宮でのイベント。

ブーランジェリー・ヤマシタでのイベントも近づいてきました!

宜しくお願い致します!

 

 

191103-07 191103-08

NIELS MOLLER DINNING TABLE JL MOLLERをホームページにアップしました!

NIELS MOLLERのダイニングテーブルをアップしました!

191015-1

150cmx100cmの堂々たるサイズ感!

 

 

 

191015-2

四方隅の丁寧な作り、無垢材を美しく造形した足の素材感は特筆物です!

 

191015-3

 

今回のものは特に木目も素晴らしく、ウレタン塗装にてバッチリ仕上げしております!

年々このような素晴らしい家具が少なくなってきている状況で、このテーブルが再度入荷するかと聞かれれば、答えに詰まるところではあります。

まさに一点極上もの。

ぜひこの機会にご検討ください!