作成者別アーカイブ: b-generated

第49次買付報告:スウェーデン編3

相変わらずパッとしない曇り空が続きます。

今日は少し郊外にある、いつものディーラーのお店に!

240216-1-1

 

 

電車で30分くらい

 

 

240216-2

 

パフェムテバニンゲン

 

240216-1

ショップの品揃えが以前と少し変わって、少し安めのものが多くなっている様です。ただデザイナー物もたくさん揃えていてそちらはネットショップにて。

高いものばかりや、スウェーデンビンテージショップでありがちな品揃えではないセンスの光ったセレクトが、たくさんのディーラーがひしめく大きなマーケット中でもピカイチだと思っています。(オーナーイケメンだし)

今回も良いもの仕入れられました。

 

240216-4-1

チェルベリー先生のライス。デミタスカップたち。
柄が色々あって美しいです!

 

 

 

 

240216-4-2

真鍮の照明。

 

 

 

240216-4-3

 

ローズのワインホルダー(笑)

トーステン・ヨハンソン。

ローズを使って、この形で、ワインホルダーにしてしまった思考が変態です。

 

その他もろもろ。。。

 

やっぱり、知った仲、安心感があります。

買い付けもおわり、雑談中に彼からスゴい提案が!!!!

明日中には見積もり出して連絡する!とのこと!

いやー、スゴいことになりそうです!

 

 

 

 

イケメンオーナーから教えてもらった店にも行ってみることに

240216-4

雪が降っては凍って、溶けて、凍って、、、、を繰り返してるんでしょうね。。。。

ものすごく歩きにくいです。。。。

 

240216-5-1

 

途中。

ストックホルムではよくみる革巻の取手。

ほんと、かっこいい。

これできる人、誰かいないかな。。。。

 

 

 

 

240216-5

 

内側のオフィスもかっこよすぎるでしょ!

日本ではありえない。

 

 

 

 

 240216-7

街中にあるにしては、すごく大きなスペースでカッコ良い店でした。

買うもの一つもなかったけど。。。

 

せっかくですし。

 

 

240216-8

モダニティー。
いつきても素晴らしい!

 

そして

240216-9

ジャクソンズ。

この二店舗でモダン美術館一軒回るのと同じ感動があります。

 

 

240216-10

パーヴォ・ティネルのえげつないランプ。もともと、ヘルシンキのロシア大使館にあったものだとか。。仕入れルートもえげつない。

怖くて値段も聞けませんでした。

 

 

大体この地域は歩いてウィンドーショッピングもセンスある店がたくさんあって楽しいです。

240216-11-1

たまに、こんなのもあるけど。。。。意味わかっとるんかいな。

 

近くのカフェ。

240216-11

こう言う雰囲気のカフェ、大事にしたいですね。

 

240216-12

セムラ2個目。

物価高の北欧でのホテル生活は大体ホテルの朝食ビュッフェで腹12分目くらい食べて、夜まで何も食べないことが多いです。

合間に、大体こう言うパターン。

 

 

 

 

第49次買付報告:スウェーデン編2

今日は朝からストックホルムからバスで30分ほどの場所のディーラーのところに行く予定。

以前から知ったディーラーだし、たまに顔を合わせれば少しくらい話す仲。
ただ、もうとても有名になっているし、物量はあると思うが、おそらくそんなに掘り出し物もないだろうな。
前からお世話になっているヘレナ姉さんもアンティーク業を辞めてしまったので、ここは新たに人脈作りと思っていました。

 240215-3

 

ストックホルム中心外からバスで向かいます!

 

 

 

240215-4

霧のグスタヴスベリ。。。

とりあえず無事到着!

 

ただ、

 

ちょっとした連絡の行き違いで、会えず!!!

いやー、まいりました。
いつもの仲間だったら、多少の行き違いも阿吽の呼吸もありますが、なにせ初めてと言うこともあるし、買い付け前に登録したAUの世界データ定額ってのが、スウェーデンではどうもつながらない!
もう少しネット環境が整っていれば(あと寒くなければ)もう少し良い結果になったかもしれません。電話してもつながらないし、いつものSNSでの連絡もなかなか上手いこと伝わらないし。。。
さらに、グスタヴスベリ美術館も今日は閉館日!!
美術館でも見て暇を潰せればまた可能性もあったのですが。。。

ついてない時は徹底的です。

完全に私の下調べ不足、連絡不足です。。。。SNSやネットに頼りすぎていました。。。

 

240215-5

バスも1時間に一本。

次のバスがくるまでこの凍てつく寒空の中で待つこともないですね。

近くのカフェに

 

 

 

 

240215-6

初セムラ。

朝からバスでグスタヴスベリまで来て、セムラ食って帰る日本人もいないでしょう。

(ちなみになんとか連絡取れればと思い、WIFIあるか聞いてみましたが、この店にはなかった。。。ここでもツキに見放されている。。)

 

 

 

 

 

涙のストックホルム帰還。。。。

240215-7-1

 

ヘレナ姉さんが今日はお仕事お休みだと言うことで、私も特に当てもないので会う約束を!

 

もうアンティーク商を辞めてしまったはずなのですが、倉庫に多少の商品をまだ保管しているとのことで、一緒に見に行きました!!

そしたら、またとんでもないことが!

 

 

240215-7

リンドベリ!

(すみません、左の背の高いのはスタルハンでした。。。)

 

240215-8

リンドベリ、ファイアンス!!!

 

 

240215-9

こちらの絵皿も美しい!!!

誰かに似ている様な。。。。

 

 

240215-10

スタルハンと、ライヤ・トゥーミ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして!!

240215-11

なんと、リンドベリの馬!

しかもサイズが!

 

240215-12

 

30cm超の子です(笑)。。。。

神は見放してなかった。。。。。

 

 

買い付け前のインチキ・フェイク野郎事件から、やはりリアルな世界を見ないと!と思い、決断した今回の買い付け旅行。

デンマークでの大成功から今日の午前中はスウェーデンは大失敗に終わることも覚悟しましたが、一発逆転の展開で、再度、リアルな人付き合いに感謝。大切なことを再確認です。

240215-13

 

ホッと一安心で1日終えることができました。

 

第49次買付報告:スウェーデン編1

今回は少し部屋も狭かったのでAIRB&Bで借りた部屋の掃除も比較的簡単でした。

ただ、一つ、

240214-1-1

自分が夕食の時に使っていたコーディアルの大皿をパッキングするの忘れていた!

一緒にスウェーデン行きです!

 

 

240214-1

 

コペンハーゲンの空港で最後のビール、飲み納め。

デンマークっぽいもの、初日以来全然食べていなかったので、ここでオープンサンドイッチ。

 

 

240214-2-1

スウェーデン到着。

やはりコペンハーゲンより寒そうです。

 

240214-2-2

一面雪景色でした。

 

スウェーデンは今回は期間も短いし、いつもの定宿、ホテル住まい。

とりあえず街中の数件回ってみました。

240214-2-3

 

なかなか街中ではもう掘り出し物探すのは難しいですね。

大好きなドミノアンティックにて。

 

 

240214-2-4

カイ・フランクのプリズマセット。

大きなタンブラーは初めて仕入れました。

 

 

240214-2-5

そしてウィルヘルム・コーゲのファルスタ。

本当はあのブルーの釉薬がでろっとなっているものが欲しいですがね。

 

 

240214-3

 

ホテルの近くのタイ料理屋さんのテイクアウト。

コーディアル大皿、ストックホルムでも活躍してます。

 

 

 

 

第49次買付報告:デンマーク編7

さあ! パッキングデー!!

せっかくだったら雨ならいいのに!

久々の(ましな)曇り空!

240213-1-1

部屋からはあまり外の様子はわからないですが、室内の様子は?

 

 

 

240213-1

部屋の中はもうすごいことに。。。

もう部屋もいっぱいだし、ある意味資金的にも一杯一杯だし・・・

それなのに、、、、昨日の郊外からの小物仕入れと、、、、

 

240213-2

もう部屋に置く場所もないのはわかっているのに。。。なんと、すごい数のカップアンドソーサーが追加された!

マーケットを物色しているとき見つけたんです!

こりゃ他で見ない値段で売られていたこれらのロイヤルコペンハーゲンとB&GのC&S!

値段は四脚C&Sセットでまとめられた包装に一つ、着いていて、それはあまりにもリーズナブル!
『だったら、ここにあるやつ全部買いますよ!」と勢い良く!
ほかにも7−8セットあったかな。全部買いますよ。(計7ー8X四脚C&Sセットほどですよ)

でもオーナーの最終合計が、、、あれ、、、私の試算の四倍。。。。

えーそりゃないわ。。。

知り合いのディーラーにも確認してもらったけど、そりゃ、EACHの値段じゃなくて/setの値段でしょ!と。

その店のオーナーも、なにかすごく忙しそうで。。。
しょうがない。。。もうその場を離れ、結局、荷物も多いしマーケット開場を後にしていました。

 

おそらく会場、終いの時間だったのでしょう。


そこのオーナーが、わたしの知り合いのディーラーの顔をみつけて
『あの日本人はどこに行った?」

計算間違いをしていたので、全部売りたいと。。。

知り合いのディーラーも私の最終決定を聞かずに購入決定!
いやいや、確認くらいくださいよ。(でも、まあそれぐらいの値段だったんですけどね)

ということで。

50セット以上のC&S追加!!

さらにパッキング量も増えてしまいました。

 

 

240213-4

正直言うと、昨晩、寝る前に結構頑張ったんです。。。

なので、昼過ぎくらいに全部できました。

荷物ピックアップは16時以降になりそうとのことで、

 

 

240213-5

少し街周り!!

 

デンマーク滞在中、ディーラーとマーケット訪問しかしていませんでした。

あすスウェーデンに出発なんですよ!

デンマークで何もできないのも癪なので、時間がある限りあがいてきます!

 

240213-6-1

部屋の近くにオーディオ修理屋さん見つけました!

これでB&Oスピーカー問題も解決です!(多分)

 

 

 

 

 

街中に!

240213-7

240213-9

まずは照明修理用パーツの仕入れ。これ、意外に重要。

 

 

240213-10-1

ついでに高級デンマークビンテージ家具屋さんも視察。

 

 

240213-10-2

ガソリンスタンドを改装したバーガー屋さん。

並んでも買う価値があるっぽいです。

 

 

まあ、わたしはいつものカフェに

 

 

 

 

240213-10-3

 

 

 

240213-10-4

パッキングでかなり体力消耗してました。

お皿を集中的に入れた箱のテーピングで、その箱を上げ下ろしするだけでもかなりの体力消費。

かなり疲れ切っていましたが、多針糖分が疲れに効きますかね。

 

 

 

IMG_5617

 

無事荷物ピックアップ完了!

 

 

 

今晩はお世話になっていたデンマーク乙仲会社社長宅にお誘い受けていたのですが、いつも忙しさの中、何も気遣いせず行っていたので、今回は街中に出たついでに何か買って持っていこうかなと、ふと、ワインでも買っていこうかなと。

 

 

 

 

240213-10-5

 

なんか、すごい店見つけました(笑)。

街中で1910年代からやっているらいしので誰もが知っている店だと思うんですが、私はこの20年、コペンハーゲンにきていて知らなかった。

うーむ、奥が深いなあ。

 

 

240213-10-6

 

夜の街も雰囲気ありますね。

 

240213-10-7

いつもありがとうございます!

 

 

240213-10-8

毎度のことですが、まあ、わたしも英語もそんな出来ないのですが、雰囲気だけで23時過ぎまでよくお酒の力だけでデンマーク人と話せるもんです。誰でもやればできますよ。

 

その夜はコペンハーゲンとマンチェスターのサッカーの試合があった様で、23時過ぎのコペンハーゲンメトロで内ではサポーターたちが騒いでいて、いわば阪神タイガース試合後の甲子園からの阪神電車の車内で六甲おろしを歌っている、、、的な感じで、とてもファミリアーな感じでした。(笑)(まあ、負けだった様ですがね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第49次買付報告:デンマーク編6

今回の買い付けは天気に恵まれないです。

本日も雨模様。。。

今日は郊外にあるディーラーに会いに行きます。

基本的に運転嫌いなので基本「お迎え」(笑)で過ごしてきていますが、ここのところ車を使わないとなかなか難しくなってきました。

ただ今日はいつものディーラーが一緒に行ってくれることになり本当に助かります!

 

240212-1-1

 

 

 

240212-1-2

約1時間くらいのドライブでコペンハーゲンの町中からはうって変わった世界になります。

 

 

240212-1-3

物価の高いデンマークですのでそこまで安くはないと思いますが、ここまでの広大で贅沢な窓付き倉庫を借りることは、まあ日本の街中、いや少し郊外に出たとしても難しいですよね。

 

いやー、きた甲斐ありました!!

 

 

240212-1

モラー、アームx3

 

240212-2

 

モラーx6。

 

 

240212-3

カート・ウスタヴィー。

 

 

240212-4

えぐい。

 

 

240212-5

そして、KNUD FAENCH。

240212-6

チーク。

かなり埃まみれになっていましたが、デッドストックの様な状態!!

 

大満足の収穫でした!!

 

 

 

 

240212-8-1

途中にある広大な倉庫。

 

240212-8

先が見えないx4倍の広さ。

 

240212-9

昔は素晴らしいオーナーの元、良いものがたくさんあったのですが、コロナ禍を経て今は他のオーナーの手に渡ってしまい、まったくもって良いものないです。

意地でも探して、サルトとかエミリアとかビージェネくんたちを見つけました。

 

 

240212-10-1

そして同行のディーラーの倉庫へ。

そりゃ、そのまま帰るわけにはいかないですわな。

 

 

 

240212-10-2

倉庫の前にもいつの間にか大きな池が。。。

渡鳥たちには良い環境かも。

 

 

240212-10-3

家具倉庫という名の、天然冷蔵庫でキンキンに冷えたビールを。

 

 

240212-10

ハスレヴ。

 

 

240212-11

ヨハネス・アンダーセン。

 

240212-12

ヨハネス・アンダーセン。

盛りだくさんの1日でした。

 

 

240212-14

 

同行のディーラーにはほんと、感謝しかないです。