作成者別アーカイブ: b-generated

第50次買い付け報告:デンマーク編7

241005-01

夕食後の静寂。

 

 

 

 

241005-02

朝は雨模様。

 

 

 

 

241005-03

朝食は今日も一人。

 

 

241005-04

今朝はだいぶ近いな。

本日は移動日。

元々特に買い付けの予定も入れていませんでしたが、余裕があれば美術館も回りたいですね。

241005-05-1

まずはホテルから⑥150Km。まあ、2時間くらいでしょうか。

 

241005-05

Vejenという街。

 

241005-06

小さな美術館に行ってきました。

 

 

241005-07-1

クラシックな絵画にカール・クリントが映えますね。

 

 

241005-07-2

そう!ここでは、フィン・ユールもデザインを提供していた、ソーレン・ウィラドセン社の展示。

地場の会社です。

241005-07

ビージェネレイテッドではソーレン・ウィラドセンといえば、カイ・リングフェルド・ラーセン。

 

 

 

241005-08

もしくは、クリスチャン・ヴェデル。

ただ、ソーレン・ウィラドセンと言って、誰がわかる?って私が思うくらい、レアでマニアックな展示。ある意味、他では絶対に見れない展示ですね(笑)。

 

 

個人的には小さな展示場にあったデンマーク陶芸の常設の方に心奪われました。

 

 

241005-09 241005-010

 

 

 

241005-011

サックスボの大作も!

2015年にこちらの美術館でSAXBO展を開催していたので流石のコレクションです。

 

 

 

 

241005-012ビンテージの綺麗に張り替えられたフィン・ユールの椅子たち。

とても座り心地よく仕上がっておりました!

 

241005-013

なぜか謎の日本展示も。。。。

 

 

 

 

 

241005-014

サクッと見れたので、付近を散策。

 

241005-015

2件ほどセカンドハンドショップを回りましたが、なにもなし。。。

いやー、厳しくなりましたね。

 

 

 

241005-016-1

まだ時間があったので、さらに40km⑦ドライブ。

 

 

 

241005-016JPG

そう!先日時間切れに終わってしまった、クレイミュージアム!

 

 

 

241005-017

再訪です!

241005-018 241005-019

 

再度サルト先生とも会えました。

 

 

 

241005-020

今回キュレーションのエドモンド・デ・ウォールさんの作品も!

ちなみに彼の作品もアクセル・サルト並みに高い(笑)。

 

 

 

241005-021

 

トイレの前にゲルトルド・ヴィスゴーさんの大物が!(笑)なんて贅沢な!

 

 

241005-022

この日も時間の許す限り美術館の作品たちを穴が開くほど見てタイムアップ!

次回はカフェでコーヒー一杯くらいは飲みたいです。

 

 

 

241005-023-1

さて、コペンハーゲンまで210km。⑧

頑張って帰ります!

 

 

241005-023

241005-024

まあずっと高速ですから2時間くらいですね。

 

 

 

241005-025

なんとか無事ホテル着。

 

 

 

241005-026

 

ホテル前の中華料理屋さんが当たり!美味しかった。

超大盛りのチャーハン。

 

 

第50次買い付け報告:デンマーク編6

241004-01

倉庫到着!

241004-02

 

今回も結構ありそうですよ!

でも20年近く前に初めてここに来た時とは比べ物にならないくらいの家具量です。

以前はこの倉庫満杯に家具がありました!

241004-03

 

70年代の同型の照明が7台。どこかカフェとかに使ってもらえませんかね?

 

241004-04-1

 

ミラーいっぱい!

 

241004-04

 

ちょっと珍し感じのスモールタイプチェスト。

 

241004-05

おおきな7段チェスト。

 

241004-06-1

 

Oman Jun。

扉がホワイト塗装バージョン。

これはこれでかっこいいです。

 

241004-06

細長ブックケース。

241004-07

トロリー!

241004-08

スモールテーブル。

 

241004-09

ソファーテーブル。

 

241004-010

伸長式デスク!

241004-011

 

デスク!

241004-012

ハンス・オルセン。

 

241004-013

オーレ・バンシャー ハイバック。

 

 

241004-014

241004-015

ローゼングリン・ハンセン。

 

241004-016

シバスト・チェアー。

初日のディーラーでも4台出たので、合計10台。

241004-017

KUND FAERCH

このモデルもおそらく日本の在庫と合わせたら20台くらいになりそうだ。

 

241004-018

 

そしてこちら!

HUGO FRANDSEN。

 

241004-019

 

イルム・ウィッケルソ。カペラの山。

 

もちろん他にも色々。

円安の時期でもありなるべく逸る買いたい気持ちを抑えていましたが、少し買いすぎたかも。。。

数かぎりあるものですし、ある時に買っておかないと!ですね。。。
(と自分に言い聞かせる)

 

 

今日は他のアポイントもなく、まだ時間もあったので

近くのセカンドハンドショップに。。。

241004-020

特段掘り出し物はありませんでしたが、まあまあ仕入れられました。

 

 

241004-021

小さな質の良さそうなチェストも。

 

 

ホテルに帰ります。

 

241004-023

そう!もう一泊!

 

 

241004-024

今日は肉料理。

 

 

241004-025

 

デザートも美しいです。

 

明日はまた車の運転再開。

コペンハーゲンまでの道のり、、、頑張ります!

 

 

第50次買い付け報告:デンマーク編5

今日の宿に向かいます。

241003-1

 

いつものディーラーと明日のアポイントなので、近くの定宿。

100kmくらい。

 

 

241003-2-2

到着。

 

 

241003-3

毎回デンマーク買い付けの楽しみと言って良いこの宿。

ほんと、周りに何もなく、人もいない。

なぜか、いつも宿は客はわたしだけ。。。大丈夫なのかなと思いつつ、いつも静かな時間を楽しんでます。

 

夕食前に少し散歩。

こんな気持ちの良い日は何か外に出ないと損した気分。

 

 

 

241003-4

 

241003-5

 

241003-6

 

241003-5-1 241003-8

夕食。

サラダにカニが入ってました。おいしかったです。

この辺りのこの時期にとれるらしい。

いつもこの時期にきてるけど、今まで食べた事なかったんですけど。。。

 

 

 

241003-9

朝。

241003-10

朝食も一人。。。

 

 

 

241003-11

20年デンマークに来て、エッグスタンドに入れて食べる茹で卵もうまく食べれるようになりました。

 

 

 

241003-12

デンマークに来た当初は「チーズにジャム?」なんて訝しがっていましたが、今は病みつきになる美味しさです。

 

 

241003-13

犬が少し相手してくれました。

 

そこにオーナー登場。

以前の買い付けブログにも書きましたが、売りに出していた彼の実家が売れたようです。

そこにあった家具色々目星をつけていたのですが、最終的に以下の家具たちを買わないかと。

素敵なご提案!

 

241003-14 241003-15

 

ローテーブルx2、スモールチェスト、ホルムガードの照明x2とカイ・クリスチャンセンのウォールユニット。

そりゃ全部買いますよ。

メインの買い付け前に小さいですが良い買い付けできました。

 

 

IMG_6674

 

こちらもおまけで。

サイフォン式。

そういえばうちの父親も私が子供の頃これでコーヒー淹れてたな。

日本に到着したら一回使ってみよう。

 

 

 

 

 

第50次買い付け報告:デンマーク編4

午後にはもう一軒のアポイント先へ。

240929

80km先、1時間ちょっとです。

前のディーラーさんがよかった分、時間が押してしまったので約束の予定より1時間ほど遅れてます。

 

240929-2-1

なんとか到着。

 

 

 

240929-2

結構若いディーラーのかなり大きな倉庫でした。

あまり愛想ある方ではない。。。。。

とりあえず倉庫内を見て、何かあったら呼んでくれ、、、的な。

 

 

 

 

240929-3-1

まあ、それにしても酷いですわ。

うわ!モーエンセンあるやん!しかもマホガニー?かと思いきや、どろどろオーク。しかもジョイントとかも緩んでるのに、ラタン新しく張ってる!

 

240929-3-2

これはJ39だったかな?忘れたけど、こちらもフレームメンテナンスしてない状態で、ペーパーコード張り替えてる。

値段聞いたら、そりゃ張り替えた分、高いよね〜。

保管状態も悪いからせっかく張り替えたペーパーコードにどこからか迷い込んだ鳥さんのフンが。。。。

倉庫回ってみてもわかりますが、蜘蛛の巣だらけで、家具は埃だらけ。

全部に値札貼ってあるけど、まあ私が他で買い付ける値段の5割増から倍の値段。

 

240929-3-3

みてください!テーブルの天板をコンクリート直置き。。。。(涙)

いやー、愛がない!

私もインスタでみて、結構良いもの持ってそうだっかたらきたんですが、まあ家具愛もなけりゃ、お客さんもないですわな。そりゃ蜘蛛もお家つくりますわ。

 

 

 

240929-3

ただここまできて何も買わないのも癪なんで、埃だらけのローズのテーブルなど救出してきました。

 

 

 

240929-4

何から何まで高いから照明も買えなかったんですが、MAX SAUZE探し出しました(笑)!掘り出し物!

知らんかったんだろな。

まあ2度と来ないだろうし、このまま持って帰らないと行けなかったので最後現金払いで更に値引き交渉。

 

それにしてもこんな場所でこんな大きな倉庫で、誰も客来ない中、どうやって生きてるんだろうと、、、、

やっぱりSNSだけではわからないところ多いですね。

 

そういえば、皆さん、覚えてますかね。

前回の買い付け時に、さきに家具代金を送金していたにもかかわらず、その家具たちを他に売ってしまったディーラー。

今回の買い付けで色々聞いてみたところ、盗品を売った疑いで警察ざたになっているそうです。

改めて、かれのSNSアカウントを見直すと、家具の写真たちは全て消されている!

いやー、あの時は焦ったし怒りましたが、なんとか我慢して穏便にお金を取り戻すことだけに集中して最終的にはなんとか取り戻すことに成功。

以後、一切連絡を取らずにいましたが、もしそのタイミングが今だったらと思うと危なかったです。

 

 

 

 

240929-5

この日はこの2件の予定で、あとは次の目的地の近くの宿まで車で移動。

そんなこんなで2件目のアポイントは秒速で終わってしまったので、時間が余ってしまった。

どこか良いとこないかな、と思いGoogleマップでビンテージ家具などで検索してみましたら、どこか見覚えのある店の名前が。。。

そうそう、インスタでたまにみるお店です。

本当に近くだったので、アポイントなしだったのですが行ってみることに。

ショールームらしき場所は電気が消えていますが、奥に作業している人がいましたので、ショールーム観れるかどうか聞いてみましたが、ショールームは開けていないそうです(いつも開けていないのか、今日は開けていないのかは不明)。

毎週金曜日にニューアイテムをホームページにアップするからそれをチェックしてくれ。とのこと。

まあ、うちの宇多野店も仁和寺観光の何も知らない方にお店を見せる時間もないので、あえてアポイント制にしてますが、私の今日の様相(日本人であること、少し大きめの車で家具も詰めそうな車での来店)であれば、買い付けに来てる事くらい解るかと。。。。

おそらく私と同世代か少し上の世代の方だと思いますが、こんな商売をインターネットワールドだけで完結させようなんて、勿体無いですね。(はい、こちらの正体もわかりました)

 

 

まだ時間もあったので、

 

 

240929-6

何軒かセカンドハンドショップ周り。

 

 

 

240929-7

ほんと直近の1年前にはもう少し色々探せたような気がしましたが、

 

 

240929-8-1

探せたのはヘニング・コッペルや、エッべ・サドリンの食器ぐらいでした。

 

 

240929-8

最後の一軒。

 

 

240929-9-1

棚の左下に!

240929-9

カイ・フランク。

仕込んでないですよ(笑)。いや、一回手に取って、これはネタになると思って戻して写真撮りました。

嬉しい収穫。

 

 

今日のホテルに向かいます。

 

 

 

第50次買い付け報告:デンマーク編3

朝食もしっかり食べたし、今日もドライブスタート!

240928-2

朝はあいにくの雨もよう。。。。

またワイパー動きっぱなしで運転しなくては行けないことを考えると憂鬱です。

個人的にかなりルノーに対しての信頼度落ちてます。

 

 

 

 

 

 

240928-3-1

まずは、50kmほど。40分位らしい。

 

 

240928-3

途中まではよかったが。。。

 

 

 

240928-4

Googleマップによると、ここで曲がれと。。。

どこにつれてかれるんだ。。。

 

240928-5

ほんと大丈夫か?舗装されていない道が続きます。

 

240928-6-1

 

ズンズン進むと、やっと辿り着いた。

なんとも辺鄙な場所で!こんなところで商売やってるなんて、すごいな。

 

240928-6-2

 

いやー!

中は家具でいっぱい!

 

 

 

240928-6

モラー!

 

 

 

 

240928-7

スモールチェストも良い状態です!!!

 

240928-8

いままで100台以上はビューロー見てきていますし、現地でも数々のビューロー見てますが、こんなタイプの取手の家具は見たことない。

 

 

 

 

240928-9

カイ・クリスチャンセンのキャビネットも2台!

 

 

240928-10

ウェグナーのソーイングテーブル。

 

 

240928-11

オーレ・ゲルロフ・クヌッドセン!!!

 

 

240928-12

 

ウェグナーCH30

 

240928-13

そして謎アームチェアー!

 

 

240928-14

グレーテ・ヤルク ハイバック!!

 

 

240928-17

可愛らしいテーブルランプ!

 

 

 

 

240928-18

 

引き出しいっぱいキャビネット!

この取手のスモールチェストはよく見ますよね。

おそらくそこのメーカーのオーダーメイドですかね。

こんな辺鄙なところでどうやって家具見つけているのか不思議でしたが、聞いてみると、近くにスコウ・アンダーセンやソーレン・ウィラドセンがあったり、他、スヴェン・エレカーやカート・ウスタヴィーなどもこの辺りで活躍していたとかで、色々あるんだよと。。。

私が今まで通っていたディーラーとはまた違う品揃えで、何と言ってもここのディーラーがとても正直な感じ。家具たちも良い状態ものが多かったです。

これは良いディーラーを見つけました。