作成者別アーカイブ: b-generated

阪急うめだ本店での催事のお知らせです!

230819

 

暑い日が続きますね。

とはいえ、朝・夕はだいぶ暑さも和らいできている、京都今日この頃。

北欧から帰ってきて、この京都の暑さに参って、回復ままならぬうち(いや、回復しましたけど)、この阪急でのイベント。

ビージェネレイテッド少ないスタッフみんなでバタバタで準備に追われています。

 

まずは23日からのイベント。

こちらは7階のリビング・フロアーです。
百貨店でよくあるポップアップショップ的な感じです。
阪急さんの中央メインエスカレーターで7階に上がってきていただいた正面に位置する、「コトコトステージ」。71と72がありますが、72のほうです。

My Chair、My Space 展と銘して、お客さまに自分だけのマイチェアーを提案してこうという企画。たまたま(?)ですが、お声掛けいただいた時には、大阪某百貨店での北欧デザイン展の開催も決定していましたので、これは良いタイミング!
なかなかあそこまでのお宝チェアーはありませんが、今回もビージェネレイテッド仕様の手入れを施し、京都職人さんたちの力を多大にお借りした素晴らしい出来栄えの椅子たちを並べていこうと思っています。

また、少量ですが同時に展示させていただく小物たちも、北欧デザイン展にちなんだような形で、商品とデザイナーをリンクさせたような展示にしていきたいと思っています。

もしかしたら、例の北欧デザイン展でみた実物が、手に取れるかも?!!!

8月23日から9月5日までの長丁場ですので、私(岩井)が売り場に立つのは23から27日、9月1日から5日の予定で、途中休憩などもいただきますので、もし既にご予定などありましたら、予めメールなどでお知らせください。

 

 

そして、9月5日からの時代マーケット!

こちらは7階のスペースよりさらに広くなりますので、7階からの引続きの商品に更なるレア・アイテムたちを持っていく予定です。

こちらはビージェネレイテッド以外たくさんのショップさんたちが一堂に集結するイベントですので、アンティーク好きにはたまらない催しだと思いますよ!

 

お仕事などで大阪方面お越しの際は、ぜひ、ちらっとお立ち寄りください!

 

また上記大阪催事期間中、京都のビージェネレイテッド寺町・宇多野福王子店共に、少し変則的な営業となりますので、こちらの方もまたお知らせいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

第48次買付報告:最終編

長かった買付の旅も最後を迎えました。

まず今日はフィンランドへ向かいます。

 

 

ホテルから歩いて2分で空港。

空港までの道のりをいちいち逆算しなくても良いので、精神的にも助かります。

230726-20

朝一番の飛行機が安かったので、7時ホテル発くらいで空港に。

せっかくだし最後のデンマーク朝ごはんは。。。。

 

230726-21

残念!まだ開いてないか。。。。ファンとしてはもう少し頑張って欲しい!


230726-22

仕方なく、あっという間にデンマーク全土にその勢力を伸ばしたパン屋。

ただ、こうなると、もう昔の良さははないですね。なんかパンの質も変わったような。。

空港でありがちの、無愛想な東洋人お姉さんの対応に少し憤慨しながらクソ高いパンと、こんなに飲めるかって言うほどの量のコーヒーで最後のデンマーク、少し残念な朝食になりました。

空港でお金を落とすもんじゃないですね。

 

230726-23

フィンランドへ。

ヨウコに預けていた荷物を取りに。。。。

 

電話したら迎えにきてくれた。

 

 

 

 

秘密の倉庫へ。

230726-24

荷物を運ぶ距離を究極に短くしてくれる、ヨウコの最高な配慮。

 

230726-25

荷物の確認完了!

 

 

ホテルまで送ってくれる途中で、新しく店ができたし行ってみるか?ということで、この後に及んで(お金ないのに)行ってきました。

 

230726-26

 

リーヒマキの美しい花瓶たち。と、タピオ・ウィルカラ!

リーヒマキの方は裏側にマジックでナンバーがそれぞれつけてあり、誰かのコレクションだったのか、どこかの資料だったのか。

こんなんも、いくらあってもいいですから!

この後に及んで、最後のあがき!最終兵器のカードで!

ただ、もう梱包する材もないし、エネルギーもない。
これ以上、手で持って帰るわけにも行かないので、次回までヨウコに保管してもらいます。

 

2024年の最初のアイテムだな!と、ヨウコ。

 

 

230726-27

ほんと、何から何までお世話になりました!

来年もまたきます!

 

 

230726-28

ホテルでキープ!

 

 

230726-30

なぜかすごい雨。。。。

朝に例のパンを食べてから何も食べてないので、

 

230726-29

 

近くのパン屋で潰れた耳をおやつに。

フィンランド最後の夕食はタイカレーテイクアウトでした。失敗でした。

 

 

230726-31

 

出発日の朝。

すごい良い天気。

これが買付中続いてくれたらよかったのに!

北欧は6月はずっと良い天気だったそうで、それこそ農作物への影響も心配されていましたが、私がいた7月には間違えなく結構雨降ったので、もう問題ないでしょうね。

ホテルにフィットネス、サウナ、プールがついているので、昨日から買付中におそらく付いているであろう脂肪を燃焼させていました。

パン食べて、筋トレして、(サウナ+プール)x3。

そして朝食前に(サウナ+プール)x3。

それぞれ、約500gずつくらい減っていましたが、まあ、その場だけでしょうね。

 

 

 

 

 

230726-32

サウナで仕上がって、朝食食べて、万全の体制で帰りのフィンエアー便に望みます。

大量の荷物ラベル(笑)

 

 

230726-34

 

もちろん締めは、今回一度も食べなかったサーモンスープ。

不味い機内食にそなえ準備万端です!

 

それでは、また日本でお会いしましょう!

暑いんでしょうね。

 

第48次買付報告:スウェーデン編7

収穫も多くなかったので、パッキングも余裕ですわ。

230726-1

昼前に終了。

せっかくだし、街中にでも出てみるか。

 

230726-2

少し治安もどうなのかな?と言う感じのエリアなので車のチェックを兼ねて。

ホテルの前の道は2時間以上車を停めてはいけないので、すこし離れた場所に停めてます。

Pの表示の下にいろいろ表示されていて、この表示は9−18時だけ課金。夜は無料。
でも、24時間以上は停めてはいけないのかな?先日ダウンロードしたアプリで、24時間後に自動的に切れてしまう契約になっていたので、面倒だけど再度入力し直し。

ただアプリに残り時間も表示されるのでわかりやすいし、1分単位(おそらく)計算されるので、京都街中のように1分過ぎたらプラス300円にはならないです。キャッシュレスで、車の駐車にしてもアプリで。何もかも管理されているようで気持ち悪いですが、日本のコインパーキングみたいにぼったくられない分、こんなシステムで良いかも。

そういえば、レンタカーのオフィスのお姉さんにも、
車のナンバーを登録しているから、もし交通違反したらそのままクレジットカードに自動で課金されるので気を付けて。と。

やり逃げはできません!!

 

 

230726-3-1

私の泊まっている安ホテルは街中から少し離れているので、もう一歩外に出るとココはどこ?と言う感じで、アラブ系の人たちが多いです。
広場の野外マーケットの値札もイスラム語表示です。とりあえず車も無事でよかったです。

 

230726-3

街中。

 

230726-4

 

 

230726-5

いかにも夏の観光地、って感じ。

 

 

230726-8

Googleマップでアンティークショップやセカンドハンドのお店を検索しましたが、どこも休み。一軒、開いていたショップがありましたが、特に欲しいものもなく。

ほんと、何もすることないので、ビールでも。

 

 

230726-9

次の日。

デンマークに戻ります!

とりあえず全部積めました。

 

230726-10

出発!

 

230726-11

スウェーデン

230726-12

スウェーデン

230726-13

デンマークへわたる橋!

 

230726-14

倉庫に到着!

 

230726-15

梱包材と、梱包用台車を用意してくれました!

これがあれば、屈まなくて済むので、腰に負担がかかりにくく嬉しいです!

 

 

230726-16

ローズのテーブルランプ。49個!

 

230726-17

梱包材の心配はこの場では不要!

ガンガン梱包していきます。

最終的に15箱!

こりゃ、もしちゃんと箱詰め梱包してたら車に乗らんわな。

ここで最終梱包して正解!3時間弱かかりましたが。。。。。

 

2番目のマーケットでものがないと嘆きましたが、まあ、こんだけ買えれば十分ですね。店にアホほど在庫もあるし。。。っていうか、前回の買い付け分を売る前に買い付けにきてしまいましたから。

 

車を返しにレンタカー屋へ戻ります。

 

230726-18

給油。

全行程で40リッターほど。ガソリン代12000円(笑)。

なんとか今回も無事ミッション完了!

 

 

230726-19

 

もう市内まで戻る気力もないので、空港のホテル。

明日、フィンランドに向かいます!

 

 

 

第48次買付報告:スウェーデン編6

こちらのマーケットは、私もよく行くストックホルムでの大きなマーケットのヘルシンボリバージョンというところでしょうか?

出店者も大体見たことある顔が並びます。

 

 

230725-01

 

モダンデザインのブースもありますが、

 

 

230725-02

多くはアンティークやシルバーのお店が多かったりします。

ただ、ここ最近は中国骨董のようなお店の進出が見受けられ、中国からのお客さん目当てなのかな?なんて思ったりしてます。

スウェーデンアンティークマーケットの形も変わりつつあるように思います。

 

230725-03

こういった会場のデコレーションはほぼ自由にできるので、大変だろうけど手の込んだ、かっこいいブースも少しありました。

ここもかっこよくて、せっかくだし何か欲しいものないかな?と思いましたが、さすがにそれだけオーナーの思いも強く、安くはなかったです。

 

 

 

230725-04

美しいスウェーデン手工芸

 

230725-05

展示用の什器でしたが、デスクのデザインとして、めちゃかっこいい。

 

230725-06

ほんと、これだけ欲しいものがないことは初めて。

次回はもうパスするかも。

最後に少し高かったけど、けしからんリサ・ハーラマと、HAJを。

 

 

230725-7

結果こんな感じ。

欲しいものがなかったら、次のものを。

店主それぞれ自分の好きなものを持ち寄ってくるマーケットですから、それぞれの店主の思いがアイテムにこもっていて、知らないアイテムでも店主さんと話すことで新たに知ることも多いです。

そういう事があっただけでも良しとしよう。

 

 

230725-8

ゴミのや山も今回はいまいち迫力不足。。。

 

 

 

 

230725-9-1

シルバー扱っているおじさんに分けてもらったら商品たち。

入れものとかカップとかカッコ良いものあったので購入。

「どんなものが欲しいんだ?」と聞かれたので、モダンデザインと答えたんですが、その場では特に紹介するような物は思い浮かばなかったよう。

いろいろ話している中、となりからフィンランドの知り合いが来たようで、このタピオのスプーン、純銀バージョンを出してきた。いやいや、私それ見たかったんですよ!と心の中で叫びましたが、そのフィンランド人も検討しているようなので、ここは物欲しそうな顔をせず、平静を保つ。

フィンランド人が手を離した瞬間に、さりげなくゲット。

彼らが立ち去った後に、交渉開始。ちょっと高かったけど、隣の小物を含めてその値段で交渉成立。無事ゲット!(笑)

イニシャル入りなんですけどね。。。。。

どうもフランスから移住してきた人みたいで、いいワインがあるから飲まないか?と言われ、とても魅力的だったんですが、これから運転して帰らないと行けないのであえなく断念!

 

 

 

230725-9-2

こちらもいつもこういう場に出店している、顔見知りのディーラーから買い付けた物。

本当いつもセンスが良くて、また細い女性なのに、こういうマーケットには必ず出店していて、そのパワーに驚かされます!

 

230725-9-3-1

可愛いボトル。

 

 

230725-9-3

謎のプレートシリーズ。

 

 

230725-9-4-1

キャンドルホルダーたち!

 

230725-9-4

結構好きかも。謎の陶芸家。また調べます。

 

 

230725-12-1-1

SPM。

良いサイズ。

 

 

230725-12-1

パルシュス。

ほんと、買う物なかった中で、多少デンマークで買うよりリーズナブルかな?なんて。

 

 

230725-12

本当唯一、これくらいですかね。

ライヤ・トゥーミのお皿。

 

230725-13

釉薬の感じ。見た事ない!

 

230725-14

とても状態も良く、本当嬉しかったのは、この一点くらい。

 

 

230725-15

けしからんサイズの、リサ・ハーラマ。

高かったので、かなり交渉しましたが、これくらいの値段だったらフィンランドでもあるかな?なんて思いながら、形も良いし、色も良い。

 

 

230725-17-1

ニールンドの小品。

 

 

230725-17-2

スタルハン。

色と形、良い!

 

 

230725-17

 

リンドベリ。

良いなと思ったものは全部買ったつもりですが、この2点。

リンドベリも高いし、数もないし。ファイアンスなんかもこんな値段だったけ?という感じ。

模様も全然面白くない普通のものが、うちの店よりめちゃ高く売られていたり、中には値付けもすごく雑なディーラーもいて、ガラクタ、ガラクタ、ガラクタ、フリーベリ15万、ガラクタ、ガラクタ、ガラクタ、リンドベリ10万。。。。みたいな(怒)これが良いフリーベリ・リンドベリだったら買うんですが、別に普通だし、ディーラーの対応も雑だし。。。

うちも気をつけます。

 

 

第48次買付報告:スウェーデン編5

次の目的地に向かって出発の日!

230724-1-1

良い天気だ。

一通り出発の準備を済ませて朝食。

230724-1-2

卵がうまい。

 

230724-1-3

オーナーがうちの自家製ピーナッツバターがお勧めだから食べてみろ。と。

いやー、すみません、、実はわたし、ピーナッツバターが苦手でして。。。

多分小学校の時の給食のトラウマですかね。

久しぶりの対面に、長いこと忘却の彼方にいたピーナッツバターを思い出しました。
(あと、トマトソースで煮込んだ豆)

でもせっかくだし、と思いチャレンジしましたら、そりゃシェフの手作りがまずいわけない。ただ、まだ慣れないのでそんなにたくさんはいけませんでした。。。

 

230724-1

オーナーご夫妻には本当にお世話になりました。初めての日本からの、しかもここに4連泊する変な客に本当に親切にしてくれました。

じつは、いつもこのマーケットにはストックホルムのディーラーの友人と待ち合わせして一緒に行くのですが、前の買い付け報告にも買いたと思うのですが、アンティークの仕事をやめてしまって、今回は全くの一人での旅程。

いつもは友人に任せっきりだったのですが、今回は自分で思い切って少し違う場所の安めのホテルを探したところ、ここに辿り着きました!

ちょっとした冒険でしたが、本当に良かったです。

 

この写真見たら泣けてくる。。。。

また来年も来ます!

 

 

230724-3-1

次に向かいます!

この車を借りてからというもの、表示がデンマーク後なのでどこでどう操作して良いかわからず、おそらく前借りていたお客さんがセットしていたラジオ番組がずっと流れていました。こちとら緊張して運転しているのに、いいかげん一曲も好きな音楽が登場せずうんざりしてしまい、どうにか私の携帯と同期出来ないかと、恐る恐る操作していたら、どの操作を間違ったのか車のGPSが不明になってしまいGoogleマップすら使えなくなる始末!!

1日過ぎたら車の機嫌も治ったようで、無事、GPSも復活!

何故か音楽も流れなくなり、デンマーク語のアシスタントにもだいぶ慣れてきました。

 

230724-3-2

ナビでは1時間半くらい。

 

230724-3-3

海沿いの街、ヘルシンボリが見えてきました!

 

 

230724-3-4

大体予定通りの到着。

ホテルのチェックインも15時からなので、まずは、マーケット会場チェック!

 

230724-3

早速お世話になったディーラーのところで数点購入!

幸先良いかに見えましたが!!

 

前のマーケットで結構買えた印象が強かったからかもしれませんが、一通り見て回っても、全くほしいものがない!

これはやばい!

それでもしばらく見て周りましたが、その後もさっぱり。。。

明日が思いやられます。。。

 

230724-4

ホテルにチェックイン。

ヘルシンボリは観光地?なのか、街中には高級ホテルが並びますが、総じて高い!!

季節的なものかもしれませんが、ここ数年は少し郊外のシャワー・トイレ共有のホテルに泊まってます。
少し大きめの部屋でも格安なのですが、以前泊まった時は部屋の匂いもひどく、さすがこの値段!と思ったものですが、少し改装したのかな?

思ったより広くて綺麗な部屋で、しかも冷蔵庫付き!で大満足!

 

 

230724-5

 

共有のキッチンもあるので、イタリア旅行の名残を。