月別アーカイブ: 2011年4月

買い付け報告:フィンランド編2

 

帰国日前日、なんとかパッキング終了!
ここフィンランドでもまずプチプチ探しの旅に出なくてはいけなかったのですが、前回同様ディーラーのご厚意により、タダでゲット!
ただ、そのクオリティーの悪さに愕然。
薄くて静電気で張りつくわ、切りにくいわで、おそらく通常の二倍の時間がかかったのではないでしょうか。。。
次回のこともあるので、いつものコレクターに売っている場所を教えてくれと頼んだところ、「おれは一度も買ったことがない!」とのこと。。。。
ヘルシンキでは知る人ぞ知るコレクター。ショップも持っていて、ある場所にはこれ見よがしに(笑)お宝を並べている「開かずの店」「売るものがない店」として有名な、日本の雑誌にもたびたび載ったことのある人物。
彼の20-30年にも及ぶこの道での売買で、プチプチを一度も買ったことがないという事に、ただただ驚くばかり。
「じゃあ今までどうしていたの?」との問いには、「いつも、もらっていた」と素晴らしいお言葉。
やはりその道を極めるには、相当な根性とずうずうしさ(笑)が必要なようです。
わたしはまだまだです。。。。。

 コレクターから、「ガラス美術館でカイフランクの展示が始まった」と聞いたので、早速私も行ってみました。

ヘルシンキ中央駅から出発。

今回で二回目の訪問です。

 
 

 エリエル・サーリネン設計による中央駅は重厚な感じ。

しばし見とれてしまい、チケット購入のための順番待ちも苦になりませんね。

 電車。

 
    15分くらい待たなくてはいけなかったので、駅構内のバーでフィンランドビール。

 リーヒマキまでは1時間くらい。

だんだん減っていく乗客に不安は募る。

結局リーヒマキまで来たのは、私こと日本人一人。。。。。

 
 

 相変わらず、さみしいリーヒマキ。。。。

バスを待ちます。

 ガラス美術館到着。

タピオウィルカラデザイン設計。

 
 

 美術館内私ひとり、ほぼ独占状態!

フィンランドのガラスの歴史を丁寧に説明し、ガラスの生産方法まで細かく解りやすく展示してあり、何度行っても新しい発見があります。

フィンランドデザイン好きはもちろん、物作りやただたんにきれいなものが好きな人でも、十分楽しめる素晴らしい美術館だと思います。

「カイフランク展」

 ここに展示された展示品はすべて一個人所有のもの!

 
 

 ヘルシンキのコレクターも認めるカイフランクコレクター。

クレムリンベルの数も並みじゃない!

今買ったらいくらになることやら。。。。

 美術館を堪能した後は、隣のタピオウィルカラデザインカフェに。

相変わらず、すたれています。。。。。

寂れた田舎コテージのビュッフェレストランの域に到達しています。。。。

椅子からテーブル、天井の照明や壁照明まですべてタピオ・ウィルカラデザインで埋め尽くされた空間とは思えません。

イスとテーブルはテッカテカのウレタン塗装。。。。。

彼が意図したものなのかどうか。。。。

 
 

 コーヒーとケーキを注文。
コーヒーはいつドリップされたかもわからない感じのサーバーの中にあったものを自分で。。。。
ケーキのほうはタルトのようなものを想像しておりましたが、べースの部分がめっちゃ濡れてる。。。タルトの場合、上に乗っているフルーツなども魅力的なんですが、いえいえ、さっくり香ばしくて甘い感じのベースで勝負なんてお店もある中で、どうなんでしょう。。。。

味は「以外にいける(笑)!」
ベリーのトッピングも効いていておいしかった!

なんていうケーキか知りませんが「濡れタルト」と名付けましょう!

 そうそう、気をつけていただきたいのは駅から美術館まで行くバスが確か一時間に一本!乗り損ねると一時間待ちです。
私の場合は買い付け屋パッキングも終了していますし、残りの時間を持て余しておりますので、じゃあ、徒歩で!

カフェのお姉ちゃんに聞きますと、まあ大体30分くらいかと。

道中にアンティークショップはないか聞きましたが、それは受け付けの子が知っているとのことでしたので再度美術館に戻り場所を聞き出し出発です。
とくにあてはないのですが、ひそかにそのアンティークショップでの出会いを期待しながらひたすら歩き続けました。

 
 

 結局、地図に記してもらった場所はレストランでしたが(涙)、道中に一軒ショップを見つけて入りました。
ショップのオーナーらしきおばちゃん。いつもはインターネットワールドにお住まいのようで、そこそこの物もそこそこ以上のお値段。。。まったくの期待外れに終わりました。

なんていう成果も交え、フィンランド物も既に店に並んでおります。

例のロシアン缶バッジも無事に到着。
好評で飛ぶように(嘘)売れています!

また皆様のお越しをお待ちしていますね。

買い付け報告:フィンランド編1

今回の買い付け最終地、フィンランドに到着です。

ヘルシンキ到着前。
窓からの臨むヘルシンキはやはりストックホルム・コペンハーゲンに比べ大分雪も残っていて寒そうです。。。。

  
   天気もどんより薄ぐもり。。。
気温は5度くらい。
気温が氷点下ではないので、積もった雪はびちゃびちゃになって歩道を覆います。
たまにしとしとと雨も降る始末。。
ある意味この天候は氷点下の雪道より歩きにくいかも。。。

 気温が上がっているせいか、もやがかかるヘルシンキ市内。

なにか神秘的な雰囲気です。

 

 
 

 まず初日はいつものコレクター。

先日「一本余裕ができたから。。」と、カイフランクのKF502を譲ってもらいました。このボトル自体珍しい物ですが、ボトルがアンバーカラーとさらに珍しいと思います。
まあそれにしてもこのコレクター、、、一本余裕ができたから。って、他に同型4本。クレムリンベルもショールームに4-5本。たぶん自宅には数本は持っているでしょう。。。

なんとも凄まじいまでのコレクターぶりで毎回脱帽です。

 上記のような悪天候の中、週末はフリマ周りです。

 
 

 こんなところも、、、、

フリマの梯子です。。。

 最近ヘルシンキのフリマでロシア人のブースをみかけます。

すこし前、ロシアの経済が資源高で絶好調だったときには、お金持ちのロシア人が大挙してフィンランドにやってきては、フィンランドに流出してしまったロシアンアンティークをこぞって買い求めに来ていました。

ヘルシンキのアンティークディーラーにとってはいいお客さんだったようですが、最近ではまた状況が一変してきているようですね。

さて、そのフリマにいた、いかついロシア人から買い付けた、怪しげな黒革のアタッシュケース。

 
 

 謎のロシア人は言いました。

番号は「000」!忘れるな!

 (笑)

中には、なんともかわいい大量のバッチが!

 
    70年代くらいのロシア製缶バッジ!

 「かわいすぎるー!」

わたし「全部買うし、いくら?」
謎のロシア人「・・・・(しばらく考える)」
謎のロシア人「???ユーロ!(企業秘密)」
わたし「OK!」
(珍しく一発OK)

ホテルに帰って数えてみたらなんと567個!
よくよく見ると「あれ、もしかして・・」
とりあえず100個並べてみました!

やはり!ダブりなし!567種(多分)!

何者なのでしょう、、、あのロシア人。。。

 

買い付け報告:デンマーク編3

デンマークでも一日余裕がありました。
街を回ればまたほしい物が見つかって禁断の予算オーバーの世界へ突入です。
こういったときは静かに美術鑑賞のほうが無難でしょう。
市内の美術館は入れ替えか何かで大好きな「ハンマースホイ」の展示ルームは閉鎖状態。。。
だったら郊外へ、ということでルイジアナ美術館に行くことにしました。

中央駅から一本でいけるはずが、何を間違ったか、2回乗り換える羽目に。途中、ヤコブセンのベルビューシアターのある駅でも20分ほど電車を待たなくてはいけなかったので、ちょっくら覗いてきました。

 
   ルイジアナ美術館のある駅から美術館まで一本道を15分くらい歩かなくてはいけません。
はじめてのときは「どこまで行ったら着くのだろう。。」と、一瞬不安になるくらい何もない道です。
今回はもう3度目ですので大体の方向だけ頭に入れて、駅から一気に海沿いまで出てから美術館を目指すことにしました。
 かわいい家、建築中。 
    モダンな住宅あれば。。。。
 デンマーク式茅葺の家あり。 
 

 標識もかわいい。

子供注意。

デンマーク語では「私に注意して!」ってかんじ。

それにしても建物に名前らしき表示が。。。

まさかたとえばこれが私の家として「岩井芳樹」なんてどどーんと家の壁に書くなんてナンセンスですよね(笑)。

 
 

 こんなことを考えながら歩けばたぶん遠回りでしょうが、あっという間に美術館についてしまいます。

美術館手前に謎の木彫りの像が。。。

 ピカソ展。

いつもよくわからない展示が多いのですが、今回はこんな私にも楽しめた展示でした。

 

買い付け報告:デンマーク編2

 家具の方の買い付けも順調に進み、先日家具が全てデンマークの輸出業者の倉庫に勢ぞろいしたとの報告がありました。

20fいっぱいくらいかと思っていたら、それよりもだいぶ買い付けていたみたい。今回HANS WEGNERハンスウェグナーのGE374/375がかなり大量に(といってもうちの事ですから3シーターも合わせて数台ですが)見つかったせいでしょうか。
あれはでかいです。
お探しの方も多いのではないでしょうか?
また入荷次第ホームページにはアップしていく予定です。

他にはOLE WANSCHER(オレ・バンシャー)の素晴らしいローズウッドチェアー多数(といっても10台くらい)。

ビージェネらしく、良い物でもリーズナブルな物しか買いつけておりません。(予算の都合で(涙))

入荷は6月中旬になる予定です。

なるべく早くカタログも仕上げるように致しますので、また何かお探しの方は、現在在庫している物含め紹介させていただきますので、店頭にてお問い合わせください。

ご予算・希望に沿った中で、良いもの紹介させていただきます!
 
  

 今回見つけた面白いテーブル。
自立するデザインで左右それぞれ跳ね上げ式の天板になっています。
その為、とてもコンパクト!
見つけたのは数人の家具ディーラーが共同で借りている倉庫でのこと。
いつも一緒にいる仲の良いディーラーが「ほら、これ見てみろよ!なにかわかるか?」このテーブルは彼の持ち物ではなかったのですが、説明してくれます。
「ここをひろげると。。。。。アウチッ!」
はい、持ち運びする為に彫りこまれた取っ手部分に指を入れたまま、天板を広げると指が挟まってしまいます!

 「これは面白い!」と思って、このテーブルの持ち主であるディーラーを探します。
「これ、、ほしいんだけどいくら?」と聞きますと、そのディーラーもここぞとばかりに説明してくれます!
「ここを広げると。。。。。アウチッ!」
「・・・・(私)」
吉本新喜劇並みです(笑)。
2台あったので買い占めてまいりました。
多分入荷と同時にこのテーブルを店に持ってくると思います。
皆さまにこのテーブルを見ていただくときには、細心の注意を払って説明させていただきますね(笑)。
 
    買い付け報告の途中ですが、スウェーデン物がお店に到着しました!
全部でこんな感じ(テーブルの下にも数点隠れていますが。。。)
この週末ぜひぜひ京都にお越しくださいね。
おそらく市内は桜の最終週だと思われます。

買い付け報告 デンマーク編1

    
コペンハーゲンには土曜日の夜に到着。
あらかじめ北欧各国のディーラーとアポイントを取る際に知ったのは、その週末はヘルシンキ・ストックホルム・コペンハーゲンとどの都市でも大きなマーケットがあったとか。
コペンハーゲンのディーラーのお家に到着し、滞在中の予定について話し合いましたが、彼曰く「明日にでも俺の倉庫に行こう!」と乗り気モード。
ただ、誰が見てもかなり飲んでしまっていたようで、やはり翌朝は寝込んでおりました。
そうなれば、そのコペンハーゲンで行われているという大きなマーケットに行きましょうか。
 私もその晩はディーラーと飲んでいましたので、朝10時くらいのスタート。
パン屋でちょっとした朝食とコーヒーを買いこんで行ってまいりました。
 
    まあ、マーケット最終日。基本的には終わり寸前の値引き交渉でなんとか色々ゲットできるかなと思いきや、まあ色々ありました(汗)。
クイストゴーの食器を中心に結果はこんな感じ。写真では解りにくいですね(汗)。
ストックホルムでの大漁入荷を考えると、お店は今後小物であふれてしまうかもしれません!
入荷情報は随時ホームページに入れていきますね。
 家具のほうはと言うと、相変わらずの苦戦状況です。
ここはきっぱり20フィートコンテナ満タンをめどに頑張ってまいりました。
少数精鋭ではないですが、最終的には満足のいく買い付けとなりました。
ただ前回の買い付けで照明を60台以上買い付けた事もあり、今回、そのディーラーには少し控えるように注意していたのですが、今回も40台。。。。。
他のディーラーでちょこちょこ買い付けた照明の数を合わせると、今回も60台くらいでしょうか?
控えるように言ったものの、お店では私が買い付けに出た後も、照明がかなり売れています。
自分で言うのものなんですが、これだけ数揃えれば、一個くらいは気に入ってもらえるだろう。。。
と思いつつ展示しております。
もう店の天井は照明でいっぱいいっぱいですが、今後さらに増える予定です!
 
    街を歩いていると、建物のペンキを塗り直している職人さんがいました。
 上から塗ってしまうのかと思いきや「一度はがしてから塗るんだよ。」という事。
渋いです!このおじさん!いい仕事してますね。
 
    それにしても色をはがした後のなんと言えない「かすれた感」がいいですね!
皆さん「キングス・スピーチ」観ましたか?
あの先生の練習部屋というんでしょうか?王様と二人で唇をブルブルさせて練習していた部屋ありますよね。
もしアカデミー賞に「インテリア部門」というのがあれば、あの部屋にもそれをあげたいです。
同様にかすれた感じのカベ(これがまた複雑な色合いだった!)。椅子。絨毯。シャンデリア!その配置!
まさに神の仕業で、映画の途中、その美しさに息をのみました。
 職人さんの梯子。。。存在自体がアートです!
 
    玄関上の神様でしょうか。彼の仕事ぶりをうかがっているようです。
 デンマークではこの季節小さな花たちが咲きはじめます。
不思議と木の下などに密集するように咲き乱れています。
まだまだ冷えるこの季節、上の木がまだこもっている間に「咲いてやる!」って感じです。
大きな木に寄り添って密集して咲いているという感じでかわいいです。
 
    夏になれば、上にある木は葉を蓄えて、今小さな花が咲いている場所は多分日陰に。
でもその年に根をのばして、枯れた後も種を撒き散らしているでしょう。
来年はその密集エリアがもう一回り大きくなってもっとたくさんの花を咲かせてるんじゃないでしょうか?
その生命力をひしひしと感じます。私たちも頑張らねば!