ソファー張り上がりました! H.Hopner Petersen for Godtfred H Petersen

久々の商品紹介。 ソファー上がってきました!

160617-1

デザイナーはH.Hopner Petersen 。。。。。

Godtfred H Petersenという椅子工房で作られた椅子。

NO.403ソファー。1959年のものです。

お客さんによく言われます。「よくそんなにデザイナー名、覚えられますね。。。」

いつも「仕事ですから、、、」と答えますが、今回は覚える気まったくありません。

 

 

160617-2

買い付けたときの状態。。。。

コペンハーゲンの港近く、倉庫の中にたたずんでおりました。。。。。

現地の家具ディーラーも「張り上がったら教えてね!」と言われていましたので、
しっかり約束果たすべく、日本の張替え職人の手でよみがえらそうと、気合を入れて買い付けてきました!

 

 

160617-3

もう内側のウレタンはボロボロ、、、当たり前です。50年以上前の物。

良い状態で使っていても劣化するものは劣化します。

まず使用することを前提に考えた場合、何をオリジナルのまま残すのか。
何を交換しなくてはいけないのか。

コレクターではないですから、そのあたりは有名な椅子であっても、座り心地の悪い椅子を使うこと自体何の意味があるのかをしっかり考えていきたいです。

 

 

160617-4

ペリカン、、、、いや、スワンかな。

 アームレストの部分に角度がついていて、せっかくだしこのデザインをウレタンを張った状態でもしっかり表現できるようにしたいね。。。。

 デザイン的には、例のペリカンチェアーのような感じだけど、あんな感じのもっさい感じではなく、すこし薄目。今後の長い使用を考えてあまり柔らかすぎないウレタンをいれましょう。。。。

 背もたれからアームにかけて湾曲させた合板を張っている構造なので、アームの部分に少し体重をかけるとたわみます。

 背もたれの合板と座面のフレームの接合部分を木ねじで補強しておきますね。。。。

 

 いろいろ話した結果、やはり良いものが上がってきます。

 

 

160617-5

 ボディー上部の縫い目の仕様に関しては、私の方からは特に指定はしませんでしたが、
結局、手縫い!!

 よりオーダーメイド感がましたましたよ。

 

160617-6

 クッション下の横バネ上にはこんな感じ。

鉄のバネに直接クッションが当たらないよう、保護しています。

職人の気遣い。

 

 私たちはモノ作りはできませんが、たくさんのお客様と接してその好みやスタイルを職人さんに伝えていきたいです。また、なかなかお客様には伝わらない職人さんの仕事を少しながらですが共有してお客様に伝えることをしていきたいです。

 なかには「どうしてこうなるの?」という問いかけに、「こういうもの!」と逆切れしたり、この仕事は自分しかできないと思っているタカビーな職人の方も、この世の中、多く存在してます。

 京都にはうちの世話をしてくれる優しい職人さんが多く、助かっています。

このソファー、宇多野にあります。

ぜひこの週末、一番乗りで見に行ってください!

 

 

 

160617-7

こんなプレートが張ってあります。

 お好きな方は、この椅子工房の名前、憶えてくださいね!

久々にホームページにも家具をアップする予定です!!(たぶん)