2014年10月18日
Conny Walther (コニー・ヴァルター)
|
|
|
|
|
|
- Permalink
- by b-generated
- at 14:49
2014年10月18日
|
|
|
|
|
|
2013年11月18日
|
|
小さなチップがリムの部分にあります。
|
|
|
|
|
|
2013年11月13日
Axel Salto for Royal Copenhagen
先日コンテナ入荷をして既に数週間。
未だなかなか整理もできずにいますが、だんだんと家具や小物など並びつつあります。
そんな中、紹介できるものだけでも先にお知らせしていきます。
|
|
サルトらしいモチーフの小型のボウル。
|
話は変わりますが、今年はうちのお客さん達、なぜかかなりの数、北欧に行っております。
|
こちらはこれから北欧に行く方からの事前土産?
|
2013年08月17日
|
二重構造によりカップから取っ手をなくした究極のC&S! この構造図はいろいろな書籍で目にしたこともあるでしょう。 実際、どうやって作っているんだ?空気の抜け穴もないんです。 ただ、、、たとえお客様にこの図をみせ、熱弁を振るっても(汗)。。。。 うーむ、あなた!信用してないでしょ!という表情をする方もチラホラ。。。 っという方に! |
今回ディーラーから、アクシデントで割れてしまったカップをもらっちゃいました。
|
2013年05月25日
Gertrud Vasegaardネタ、続きです。。。。
ゲルトルド・ヴィスゴー女史から遡ること、彼女のおじいさん。 Lauritz Hjorth、デンマーク・ボーンホルム島にて1859年にL.Hjorth陶房を設立したお方でした。 ちなみに私の持っている(いや、店で売っている)ラウリッツ・ヨート社のものは上記の写真のようなもの。鹿のスタンプがはいっています。 おそらく1950年代くらいのものだと思います。 |
あー疲れた。。。 |
Gertrud Vasegaard for Royal Copenhagen "Gemina"
そして、娘さん、Myre Vasegaard. |
上の写真が、娘さん、Myre Vasegaardの作品。 お母さんのDNAをまさに受け継いだデザインですね。 これは彼女がビングオグロンダールに所属していた1955から58年の作品です。 私は大好きな作風です。 さて、この一家、1959年にはこの3人、家族で陶房を構えて作陶活動していたようですよ。 北欧では女性の社会進出が盛んな反面、離婚率も2組にひと組と聞いたこともあります。個人の価値観を大事にする。。。。。そんな風土がミッドセンチュリー当時から女性作家やデザイナーを多く輩出していた所以なんですね。 |